しぶつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > > > しぶつの意味・解説 

し‐ぶつ【四仏】

読み方:しぶつ

[一]金光明経説く四方位置する仏。東方の阿閦(あしゅく)、南方の宝相、西方無量寿阿弥陀)、北方の微妙声(みみょうしょう)。

[二]密教で、大日如来四方位置する仏。金剛界では東方の阿閦、南方宝生西方阿弥陀北方不空成就胎蔵界では東方宝幢(ほうどう)、南方の開敷(かいふけ)、西方無量寿北方天鼓雷音


し‐ぶつ【四×勿】

読み方:しぶつ

《「論語顔淵から》孔子顔回与えた視・聴言・動についての四つ戒め。礼にあらざることを見たり、聞いたり、言ったり、行ったりしてはいけないという戒め


し‐ぶつ【死物】

読み方:しぶつ

生命のないもの。活動しないもの。

文明は—に非ず」〈福沢文明論之概略

役に立たないもの。また、利用していないもの。「制度が—と化す


し‐ぶつ【私物】

読み方:しぶつ

公のものでなく、個人所有する物品財貨。「—入れ」「—化」→公物





しぶつと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しぶつ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
四方四仏 デジタル大辞泉
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

しぶつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しぶつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS