シック【sick】
シック【thick】
シック【(フランス)chic】
しっ‐く【疾苦】
しっ‐く【疾駆】
シツク(Sick)
- 女学生間にて月経のことをいふ。英語のSick(シック)「病気」の意から来たものである。〔情事語〕
- 女学生間で月経のことをいふ。英語のSick(病気)から来たもの。〔学生〕
- 女学生間にて月経のことをいふ。英語のシツク「病気」の意から来たものである。
- 女学生用語、週期病、シークを見よ。
- 月経を云ふ。〔女学生語〕
- 女学生用語。「周期病」を指して云ふ。普通の病気の場合は矢張り病気と云ふ。
- (Sick)英語の御病気から出た語。「あたし、この二三日頭がくさくさして仕方がないわ」、「それやきつとシツクのせいよ」、「さうかも知れないわ」。
- 病気のことから転じて女学生間で、特に周期病(月経)を指していう。
- 〔女学生〕月経のこと。
「しっく」の例文・使い方・用例・文例
- しっくいを塗った壁
- Xが私にはしっくり来なかった
- こちらの方が手にしっくり馴染みます
- でき合いのスーツは体にしっくりこない。
- 二人の間がしっくり行かない。
- この方がしっくりする。
- このジャケットはこのスカートにどうもしっくり来ない。
- このしっくいは乾燥するとひびが入るかもしれない.
- 少量のしっくい.
- しっくいの上塗り.
- 木摺としっくい.
- 天井にしっくいを塗る.
- しっくいを塗って壁の穴をうめる.
- しっくいがすっかり乾いてからでないと壁にペンキは塗れないよ.
- 原語の意味にしっくり合わない.
- 2 人の間がしっくりいかない.
- その考えは僕にはどうもしっくりこない.
- 壁のしっくいがところどころはげていた.
- しっくのページへのリンク