四国村異人館ワサ・ダウン住宅東門
名称: | 四国村異人館ワサ・ダウン住宅東門 |
ふりがな: | しこくむらいじんかんわさ・だうんじゅうたくひがしもん |
登録番号: | 37 - 0053 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 石造門柱、高さ2.2m、木製門扉付 |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治38 |
代表都道府県: | 香川県 |
所在地: | 香川県高松市屋島中町96 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 神戸市北野町から住宅正門とともに移設される。花崗石製の門柱に片開きの室内戸に似た木製扉を開く。門柱は0.18m×0.22m、高さ2.23mで、間口は0.9mとする。門柱、門柱間の繋ぎアーチとも正門よりも簡単なつくりになる。 |
建築物: | 四国村小豆島北浦村の石蔵 四国村森野家住宅風呂便所 四国村異人館ワサ・ダウン住宅 四国村異人館ワサ・ダウン住宅東門 四国村異人館ワサ・ダウン住宅正門 四国村福井家の石蔵 四国村稲田家住宅土蔵 |
- 四国村異人館ワサ・ダウン住宅東門のページへのリンク