さんきょくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > さんきょくの意味・解説 

さん‐きょく【三局】

読み方:さんきょく

律令制で、太政官属す三つ事務局少納言局左弁官局右弁官局のこと。


さん‐きょく【三曲】

読み方:さんきょく

邦楽で、箏(そう)・三味線尺八(または胡弓(こきゅう))の3種楽器による合奏また、それらの楽器三曲合奏

13種楽器一人順次奏する芸尽くし

邦楽で、格式の高い重要な三つの曲。楽琵琶(がくびわ)では「流泉(りゅうせん)」「啄木(たくぼく)」「楊真操(ようしんそう)」、箏の組歌では「四季の曲」「扇の曲」「雲井の曲」、能の蘭曲(らんぎょく)では「初瀬六代」「東国下」「西国下」など。


さん‐きょく【三極】

読み方:さんきょく

電気陽極陰極、およびグリッドのこと。

宇宙万物三大分類天・地・人三才三儀




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さんきょく」の関連用語

1
経産局 デジタル大辞泉
100% |||||

2
三極管 デジタル大辞泉
100% |||||

3
行政管理予算局 デジタル大辞泉
100% |||||

4
三極真空管 デジタル大辞泉
94% |||||

5
三局 デジタル大辞泉
76% |||||

6
三極 デジタル大辞泉
76% |||||


8
三曲 デジタル大辞泉
32% |||||


10
10% |||||

さんきょくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんきょくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS