さいだん座イータ星とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > さいだん座イータ星の意味・解説 

さいだん座イータ星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/12 21:55 UTC 版)

さいだん座η星
η Arae
星座 さいだん座
見かけの等級 (mv) 3.77[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  16h 49m 47.1565275s[2]
赤緯 (Dec, δ) −59° 02′ 28.957499″[2]
視線速度 (Rv) 9.00 km/s[3]
固有運動 (μ) 赤経: 39.73 ミリ秒/[2]
赤緯: -24.91 ミリ秒/年[2]
年周視差 (π) 10.90 ± 0.20ミリ秒[2]
(誤差1.8%)
距離 299 ± 5 光年[注 1]
(92 ± 2 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) -1.0[注 2]
さいだん座η星の位置(丸印)
物理的性質
半径 40.44 ± 2.62 R[3]
質量 1.12 ± 0.16 M[3]
表面重力 0.011 G[3][注 3]
自転速度 1.55 ± 0.55 km/s[3]
スペクトル分類 K5 III[1]
光度 575 +133
−107
L[3]
表面温度 4,147 ± 29 K[3]
色指数 (B-V) 1.562[1]
色指数 (V-I) 1.67[1]
金属量[Fe/H] -0.47 ± 0.03(太陽比)[3]
年齢 4.98 ± 1.86 ×109[3]
他のカタログでの名称
CPD-58 6906, FK5 1435, HD 151249, HIP 82363, HR 6229, SAO 244168[2]
Template (ノート 解説) ■Project

さいだん座η星(さいだんざイータせい、η Arae、η Ara)は、さいだん座恒星である。太陽系からはおよそ300光年の距離にあり、見かけの等級肉眼でみえる3.77等である[2][1]

特徴

さいだん座η星は、スペクトル型がK5 IIIに分類される橙色巨星で、年齢はおよそ50億年と推定される[1][3]質量太陽の1.12倍程度だが、半径太陽のおよそ40倍に達するとみられる。自転はとてもゆっくりで、自転速度は1-2km/s程度である[3]光度太陽の575倍程度、表面温度は4,147K程度で、橙色のK型星であることと合致する[3][4]

さいだん座η星の視線速度は9km/sで、この速さで太陽から遠ざかっている[3]。一方で、さいだん座η星の視線速度は時間によって変動しており、その幅は300m/s近くと、とても大きい[5]。また、視線速度の変化と連動して、彩層の活動も変化する様子が捉えられている。そのため、さいだん座η星には伴星が存在し、その重力によって、視線速度はふらつき、彩層活動が誘発されているのではないかという説もあるが、他に伴星の存在を支持する証拠はなく、単独星とみなされている[6][5][7]

名称

中国では、さいだん座η星は拼音: Guī)という星官を、さいだん座ε1さいだん座γ星さいだん座δ星さいだん座ζ星と共に形成する。さいだん座η星自身は龜四、つまり亀の4番星と呼ばれる[8]

脚注

注釈

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記
  3. ^ 出典での表記は、 16h 49m 47.1565275s, −59° 02′ 28.957499″




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  さいだん座イータ星のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

さいだん座イータ星のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さいだん座イータ星のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさいだん座イータ星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS