この-人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > この-人の意味・解説 

この‐ひと【×此の人】

読み方:このひと

[代]三人称人代名詞話し手近くにいる人、また、話し手側に関係のある人を指していう。「このかた」「こちら」に比べて敬意は低い。「—が先日お話しした人です」


この/その/あの(男の)人・この/その/あの(女の)人

大阪弁 訳語 解説
この/その/あの(男の)人・この/その/あの(女の)人 彼・彼女
他・女也・那个人、那位
「かれ」「かの」は古典登場するくらい古い言い方。英語の和訳でも、“この人が後はやってくれますので”“その男はそこに立っていました”“あの女の人ナンシーさんです”としたほうが自然。東京では人に声を掛けるときでも「彼氏」や「彼女」を使うらしい。


「この人」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「この-人」に関係したコラム

  • FXの出来高の見方

    FX(外国為替証拠金取引)では、4本値をもとにテクニカル分析をすることが多いですが、出来高をもとに分析をする方法もあります。上のチャートは、赤色と白色の平均足と、黄色の出来高を描画したものです。ちなみ...

  • ネット証券の口座開設の基準は

    ネット証券に口座を開設するには、一定の基準をクリアしなければなりません。以下は、ネット証券の口座開設の一般的な基準です。ネット証券と証券会社との口座開設の基準の違いは、インターネット利用環境があるかど...

  • FXの両建てのメリットを活かした取引方法

    FX(外国為替証拠金取引)の両建て(りょうだて)とは、1つの通貨ペアについて、売りポジションと買いポジションの両方のポジションを保有することで、今後の為替レートが安くなるか高くなるかの予想がつかない時...

  • FXのレバレッジ規制とは

    FX(外国為替証拠金取引)のレバレッジ規制とは、2009年8月3日に公布された「金融商品取引業等に関する内閣府令」を根拠法として、金融庁がFX業者のレバレッジを規制することです。金融商品取引業等に関す...

  • 株365のセーフティネットとは

    株365の取引の際には、証券会社に証拠金を預託します。証券会社は、顧客から預託された証拠金を株365の取引所である東京金融取引所へ預託します。その際、顧客の売り、買いといった注文内容は関係なく、証拠金...

  • 株365や株式投資で必ず儲かる話は本当か

    株365や株式投資、FX、CFDなどで必ず儲かるという謳い文句で投資を勧誘する手口が後を絶ちません。勧誘の手口には次のようなものが挙げられます。「絶対儲かる。借金してでも投資する価値がある。」と絶対儲...

  •  この-人のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「この-人」の関連用語

1
マイクロバス Weblio日本語例文用例辞書
50% |||||

2
二人分 Weblio日本語例文用例辞書
50% |||||

3
分けろ Weblio日本語例文用例辞書
50% |||||

4
坐れる Weblio日本語例文用例辞書
50% |||||

5
詠み人 Weblio日本語例文用例辞書
50% |||||

6
詠み人知らず Weblio日本語例文用例辞書
50% |||||



9
こんてら 茨城弁
50% |||||

10
わちょ デジタル大辞泉
36% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



この-人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS