こうしょうじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こうしょうじの意味・解説 

こうしょう‐じ〔コウシヤウ‐〕【興正寺】

読み方:こうしょうじ

京都市下京区にある浄土真宗の寺。山号円頓山。文明年間(1469〜1487)経豪(きょうごう)が蓮如帰依し山科(やましな)で開創本願寺所属明治9年(1876)独立し興正派本山となった


こうしょう‐じ〔コウシヤウ‐〕【興聖寺】

読み方:こうしょうじ

宇治市宇治山田にある曹洞宗の寺。山号は仏徳山天福元年(1233)道元深草極楽寺跡創建その後廃絶していたが、慶安2年(1649)淀城永井尚政復興



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こうしょうじ」の関連用語

こうしょうじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうしょうじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS