こうくうそうたいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こうくうそうたいの意味・解説 

こうくう‐そうたい〔カウクウ‐〕【航空総隊】

読み方:こうくうそうたい

航空自衛隊実戦航空部隊


【航空総隊】(こうくうそうたい)

航空自衛隊組織一つで、防衛大臣航空幕僚監部属し実戦部隊戦闘機高射部隊救難部隊及び警戒管制部隊)を統括指揮する高級司令部
司令部東京横田基地置かれ有事の際は各航空部隊各地レーダーサイトなどとリンクしシステムにより、総隊司令官空将)が指揮執る
また、ミサイル防衛においては内閣総理大臣および防衛大臣から「弾道ミサイル等の破壊措置命令」が発令され場合、総隊司令官が「弾道ミサイル防衛統合任務部隊」の指揮官となる。

司令官副司令官は空将幕僚長には空将補である自衛官ついている
従来司令部府中基地にあったが、2012年3月アメリカ軍との防空・ミサイル防衛情報共有連携強化通じて実質的な防空作戦能力向上させるため、現在の横田基地移転した

隷下部隊



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こうくうそうたい」の関連用語

1
航空総隊 デジタル大辞泉
100% |||||


こうくうそうたいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうくうそうたいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS