げんしりょくきょうきゅうこくぐるーぷとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > げんしりょくきょうきゅうこくぐるーぷの意味・解説 

げんしりょくきょうきゅうこく‐グループ〔ゲンシリヨクキヨウキフコク‐〕【原子力供給国グループ】

読み方:げんしりょくきょうきゅうこくぐるーぷ

核燃料原子力関連技術機材輸出管理規制するための国際的な組織1974年核不拡散条約NPT)に加盟していないインドが行った核実験きっかけに、1978年に正式発足参加国が守るべきガイドライン法的な拘束力はない)を定め、それに基づいて輸出管理を行う。米国ロシア英国フランス中国など48か国が加盟。インド・パキスタン・イスラエル・北朝鮮参加していない。NSGNuclear Suppliers Group)。

[補説] 2008年9月総会で、NPT加盟国にのみ認められる民生用原子力貿易を、インド例外的に認めるインドとの民生用原子力協力に関する声明」が採択された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「げんしりょくきょうきゅうこくぐるーぷ」の関連用語

1
原子力供給国グループ デジタル大辞泉
100% |||||

げんしりょくきょうきゅうこくぐるーぷのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



げんしりょくきょうきゅうこくぐるーぷのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS