くみあいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > くみあいの意味・解説 

くみ‐あい〔‐あひ〕【組合】

読み方:くみあい

組み合い互いに組みついて争うこと。組み打ち。「取っ—」

共通の目的のために何人かが寄り合って仲間作ること。また、その人々。組。

「まさか一人じゃあるまい。—か」〈鴎外普請中

民法上、二人上の者が出資し合って共同事業を営むことを約束する契約によって成立する団体で、法人となる資格がないもの。

特別法によって、特定の共同目的を果たすために、一定の資格のある者で組織することを認められている団体協同組合共済組合など。

労働組合」の略。「—運動


組み合い、組合い

読み方:くみあい

ワ行五段活用動詞組み合う」「組合う」の連用形である「組み合い」「組合い」、あるいは連用形名詞化したもの

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

くみあい

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 10:04 UTC 版)

名詞

くみあい

  1. 利害目的同じくする人が集まって出資し、共同事業をする約束出来た組織
  2. 互いに組み付き争うこと。
  3. 労働組合

発音(?)

く↗みあい

類義語

語義2:

語義3:

動詞

  1. くみあう連用形


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くみあい」の関連用語

1
会社組合 デジタル大辞泉
100% |||||

2
健保組合 デジタル大辞泉
98% |||||

3
全逓信労働組合 デジタル大辞泉
98% |||||

4
労働者協同組合 デジタル大辞泉
98% |||||

5
協同労働の協同組合 デジタル大辞泉
98% |||||

6
国保組合 デジタル大辞泉
98% |||||

7
教員組合 デジタル大辞泉
98% |||||

8
新協調組合主義 デジタル大辞泉
98% |||||

9
法外組合 デジタル大辞泉
98% |||||

10
産別組合 デジタル大辞泉
98% |||||

くみあいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くみあいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのくみあい (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS