旧和田岬灯台
名称: | 旧和田岬灯台 |
ふりがな: | きゅうわだみさきとうだい |
登録番号: | 28 - 0025 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 鉄骨造,直径7.5m,高さ17m |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治17 |
代表都道府県: | 兵庫県 |
所在地: | 兵庫県神戸市須磨区須磨浦通1-1 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 現存最古の鉄造灯台。ブラントン時代の初点時(明治5年)は木造であったが,明治17年鉄パイプ造に改築された。設計は英国留学から帰国した石橋絢彦かと推測される。後に続く鉄造灯台のモデルとなった。昭和39年現在地の須磨海浜公園内に移築された。 |
その他工作物: | 天竜浜名湖鉄道機関車転車台 市立港中学校門柱 旧名鉄美濃町線美濃駅プラットホーム及び線路 旧和田岬灯台 旧国鉄富内線富内駅プラットフォーム 旧国鉄武豊港駅転車台 旧国鉄越美南線北濃駅機関車転車台 |
- きゅうわだみさきとうだいのページへのリンク