きゅうしゅうりんじていえんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > きゅうしゅうりんじていえんの意味・解説 

旧秀隣寺庭園

名称: 旧秀隣寺庭園
ふりがな きゅうしゅうりんじていえん
種別 名勝
種別2:
都道府県 滋賀県
市区町村 高島市朽木岩瀬
管理団体
指定年月日 1935.12.24(昭和10.12.24)
指定基準 名1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 亨禄元年朽木植綱將軍足利義晴ノ爲ニ館ヲ建テシ築造セシモノアリト傳ヘラル慶長十一朽木宜綱ソノ妻秀隣夫人ヲ此ニ葬リ館ヲ寺ト爲シ秀隣寺ト號セシガ寺ハ後チ同村野尻ニ移リ亨保年中興聖寺ソノ旧基ニ移リ来レリ庭園屈曲セル汀線ヲ有スルアリ池ニ瀑ヲ落シ二個ノ中島ヲ置キ石橋石組ニ竪石多ク豪宕ノ氣アリ小椋安曇川一帶借景トス室町時代代表的庭園トシテ著名ナルモノナリ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きゅうしゅうりんじていえん」の関連用語

きゅうしゅうりんじていえんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きゅうしゅうりんじていえんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS