きゅうこくてつこんぼくせんこしかわきょうりょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > きゅうこくてつこんぼくせんこしかわきょうりょうの意味・解説 

旧国鉄根北線越川橋梁

名称: 旧国鉄根北線越川橋梁
ふりがな きゅうこくてつこんぼくせんこしかわきょうりょう
登録番号 01 - 0006
員数(数): 1
員数(単位):
構造 コンクリート10アーチ橋長147m,高さ21.7m
時代区分 昭和
年代 昭和15
代表都道府県 北海道
所在地 北海道斜里郡斜里町越川245-8他
登録基準 造形規範となっているもの
備考(調査): 今尚之他「戦前期鉄道用コンクリートアーチ地域的評価土木学会北海道支部論文報告52号
施工者
解説文: 長さ147m,高さ21.7mの10アーチ無筋コンクリートで,コンクリート鉄道橋としては北海道最大のものである北見地方根室地方を結ぶ根北線一部として建設されたが,未成線となった。なお,昭和48年国道工事に伴い橋脚2本が撤去されている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きゅうこくてつこんぼくせんこしかわきょうりょう」の関連用語

きゅうこくてつこんぼくせんこしかわきょうりょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きゅうこくてつこんぼくせんこしかわきょうりょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS