旧起第二尋常小学校奉安殿
名称: | 旧起第二尋常小学校奉安殿 |
ふりがな: | きゅうおこしだいにじんじょうしょうがっこうほうあんでん |
登録番号: | 23 - 0253 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 鉄筋コンクリート造、銅板葺、建築面積6.7㎡、基壇付 |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和4年/昭和22年頃移築 |
代表都道府県: | 愛知県 |
所在地: | 愛知県一宮市三条字苅2 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 『愛知県の近代和風建築』(愛知県教育委員会 2007)。 |
施工者: | |
解説文: | 三條神社境内、本殿の近い位置に並行して建つ。桁行2.9m、梁間2.3m、入母屋造妻入銅板葺とする。長押が廻り、柱上に舟肘木、一軒疎垂木という木造意匠をコンクリート造で表現する。当初の姿を伝えるコンクリート造の奉安殿である。 |
建築物: | 旧男鹿市立加茂青砂小学校屋内体操場 旧男鹿市立加茂青砂小学校校舎 旧豊郷尋常高等小学校本館 旧起第二尋常小学校奉安殿 旧鳥羽小学校校舎 明倫小学校本館 明治村三重県尋常師範学校・蔵持小学校 |
- きゅうおこしだいにじんじょうしょうがっこうほうあんでんのページへのリンク