旧相川拘置支所門及び塀
| 名称: | 旧相川拘置支所門及び塀 | 
| ふりがな: | きゅうあいかわこうちししょもんおよびへい | 
| 登録番号: | 15 - 0207 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 基 | 
| 構造: | 門 鉄筋コンクリート造、間口2.0m、塀 鉄筋コンクリート造、延長113m | 
| 時代区分: | 昭和中 | 
| 年代: | 昭和29 | 
| 代表都道府県: | 新潟県 | 
| 所在地: | 新潟県佐渡市相川新五郎町24 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 門は事務所棟の正面に位置し,間口2m,高さ5m,鉄筋コンクリート造。左右に門柱を立て,高さを両袖の塀よりも若干高くし,鉄格子戸を開いて威厳を見せる。塀も鉄筋コンクリート造で高くつくり,拘置所としての特徴をもち,地域の歴史の一端も留め,貴重。 | 
| その他工作物: | 九州海技学院正門及び石垣 旧世良田村役場正門 旧恵那市役所飯地事務所サイレン塔 旧相川拘置支所門及び塀 旧相川税務署石積 旧相川税務署門及び袖塀 旧鹿児島県庁舎正面門 | 
- 旧相川拘置支所門及び塀のページへのリンク

 
                             
                    


