かんびとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かんびの意味・解説 

かん‐び〔クワン‐〕【完備】

読み方:かんび

[名](スル)必要なものが完全に備わっていること。また、完全に備えること。「上下水道の—した住宅


かん‐び〔クワン‐〕【完美】

読み方:かんび

[名・形動(スル)

完全で美しいこと。また、そのさま。

「瑕(きず)なき—なる玉の如きは」〈逍遥当世書生気質

完全に充実すること。また、そのさま。

「尤も代議制の—した英国でも」〈魯庵社会百面相


かん‐び〔クワン‐〕【巻尾】

読み方:かんび

巻物書物終わり部分巻末。⇔巻首


かん‐び【甘美】

読み方:かんび

[名・形動

味が程よく甘くてうまいことまた、そのさま。「—な菓子

心地よくうっとりとした気持ちにさせること。また、そのさま。「—な夢」「—な音楽

[派生] かんびさ[名]


かん‐び【艦尾】

読み方:かんび

軍艦後尾部分。⇔艦首




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かんび」の関連用語

1
完備花 デジタル大辞泉
100% |||||

2
循環備蓄 デジタル大辞泉
100% |||||

3
巻尾 デジタル大辞泉
100% |||||

4
艦尾 デジタル大辞泉
100% |||||

5
鉄管ビール デジタル大辞泉
100% |||||

6
92% |||||

7
92% |||||

8
92% |||||

9
缶ビール デジタル大辞泉
92% |||||


かんびのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かんびのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS