かつて運行されていた路線・区間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/21 07:16 UTC 版)
「大和町町民バス」の記事における「かつて運行されていた路線・区間」の解説
難波線2 ひだまりの丘 - 吉田ふるさとセンター前(直行) 鶴巣線4 ひだまりの丘 - 館下 - 上町 - 宮交吉岡案内所 - まほろばホール - まほろばタウン - 公立黒川病院前 - 一里塚公園 - 吉岡東二丁目 - 柴崎 - 黒川高校前 - 舞野 - JA大和インター支店 - 落合 - 砂金沢 - 砂金沢コミュニティセンター前 - 北目コミュニティセンター前 - 宮ノ沢 - 鶴巣迫 - 下草運動広場前 - 鶴巣塚 - 鶴巣防災センター前 - 鶴巣小学校前 - 別所 - 天神山 - 町田橋 - 半福寺 - 大平下公民館 - 大平下 - 大平 - 郷ノ目 - 大平上 - 北壱ツ山 - 石ノ沢 - 幕柳 - 太田 - 鶴巣山田 - 関場 - 宮田 - 井戸神沢 - 鶴巣山田レクリエーション広場前 以上2路線は、2009年3月31日限りで廃止された。 吉岡循環線(Aルート) 大和町保健福祉総合センター(現:ひだまりの丘) - 城内入口 - 上町 - 天皇寺入口 - 志田町 - 道下 - 公立黒川病院前 - ヨークベニマル前 - かとう眼科前 - 柴崎 - 糸繰 - 大和町役場 - 城内入口 - 大和町保健福祉総合センター 吉岡循環線(Bルート) 大和町保健福祉総合センター - 吉岡南一丁目 - まほろばホール前 - 吉岡郵便局 - 東車堰 - 道下 - 公立黒川病院前 - ヨークベニマル前 - かとう眼科前 - 柴崎 - 糸繰 - 大和町役場 - 城内入口 - 大和町保健福祉総合センター 吉田線(沢渡 - 中見山間) 沢渡 - 丸森 - 嘉太神分校前 - 三畑集会所前 - 滑谷地 - 金屑沢 - 中見山 宮床線(旧) ひだまりの丘 - 宮交吉岡案内所 - 黒川高校前 - 公立黒川病院前 - 総合運動公園前 - 中野 - 山下橋 - もみじケ丘一丁目 - 石倉 - 白久保 難波線 ひだまりの丘 - 黒川高校前 - 公立黒川病院前 - 清水公民館前 - 石神山精神社前 - 南川ダム資料館前 - 難波 - 高山 - 旦ノ原 - 吉田ふるさとセンター前 吉田線1 ひだまりの丘 - 黒川高校前 - 公立黒川病院前 - 船形コロニー前 - 反町西 - 吉田小学校前 - 台ヶ森温泉入口 - 若畑 - 八志田公民館前 - 沢渡火曜・木曜・土曜のみの運行。 吉田線2 ひだまりの丘 - 黒川高校前 - 公立黒川病院前 - 船形コロニー前 - 吉田コミュニティセンター - 割前 - 八志田公民館前 - 沢渡火曜・木曜・土曜のみの運行。 鶴巣線1 ひだまりの丘 - 黒川高校前 - JA大和インター支店 - 岸 - 鳥屋 - 関場 - 鶴巣山田レクリエーション広場前急行線。 鶴巣線2 ひだまりの丘 - 宮交吉岡案内所 - 公立黒川病院前 - 黒川高校前 - JA大和インター支店 - 砂金沢 - 鶴巣小学校前 - 鳥屋 - 関場 - 鶴巣山田レクリエーション広場前 鶴巣線3 ひだまりの丘 - 宮交吉岡案内所 - 公立黒川病院前 - 黒川高校前 - JA大和インター支店 - 砂金沢 - 下草運動広場前 - 鶴巣小学校前 - 大平上 - 大平下 落合線1 ひだまりの丘 - 宮交吉岡案内所 - 公立黒川病院前 - 黒川高校前 - JA大和インター支店 - 相川 - 熊野 - 落合ふるさとセンター前 - 三ケ内 - 大角 - 滝ノ沢月曜・水曜・金曜のみの運行。 落合線2 ひだまりの丘 - 宮交吉岡案内所 - 公立黒川病院前 - 黒川高校前 - 蒜袋 - 相川 - 熊野 - 上桧和田 - 下桧和田生活センター前 - 中屋敷二番月曜・水曜・金曜のみの運行。
※この「かつて運行されていた路線・区間」の解説は、「大和町町民バス」の解説の一部です。
「かつて運行されていた路線・区間」を含む「大和町町民バス」の記事については、「大和町町民バス」の概要を参照ください。
- かつて運行されていた路線・区間のページへのリンク