かつて運行されていた高速バス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 05:32 UTC 版)
「一畑バス」の記事における「かつて運行されていた高速バス」の解説
出雲路号(松江・出雲 - 福岡)2015年9月30日の運行をもって終了。翌10月1日から「出雲ドリーム博多号」(出雲・松江 - 福岡)と改称して中国ジェイアールバスの単独運行となる。(2016年3月26日よりJR九州バスとの共同運行になった。) クロスウェイエクスプレス(松江 - 尾道・福山)2015年9月30日の運行をもって終了。翌10月1日から中国バスの単独運行(米子・松江 - 尾道・福山)となる。(中国バスも2016年11月13日の運行をもって終了。路線廃止。) 出雲阿國号(出雲・松江 - 京都)2017年2月28日の運行をもって終了。翌3月1日から「出雲エクスプレス京都号」(夜行便は「出雲縁結びドリーム京都号」と改称して中国ジェイアールバス・西日本ジェイアールバスの運行となる。 オオクニヌシ号(松江 - 米子 - 鳥取)2016年3月16日の運行開始当初は出雲 - 松江 - 米子 - 鳥取であった。2017年8月4日から松江 - 米子 - 鳥取に短縮。2019年2月28日の運行をもって終了。(他社への運行移管などは一切なく、路線廃止。) スサノオ号(出雲・松江 - 東京)2020年9月30日の運行をもって終了。翌10月1日から中国ジェイアールバスの単独運行となる。
※この「かつて運行されていた高速バス」の解説は、「一畑バス」の解説の一部です。
「かつて運行されていた高速バス」を含む「一畑バス」の記事については、「一畑バス」の概要を参照ください。
- かつて運行されていた高速バスのページへのリンク