かって
大阪弁 | 訳語 | 解説 |
---|---|---|
かって | くて | 形容詞の連用形の活用。「き」+「あって」。東京式では、過去形の「た」のときのみ「はやかった」「やすかった」と「かっ」でつなぎ、「て」の場合は「はやくて」「やすくて」でつなぐが、上方では「はやかった」「はやかって」「やすかった」「やすかって」と両者とも「かっ」でつなげることが可能。「はやくて」「やすくて」の場合は「はようて」「やすうて」になる。 |
かて、かって
大阪弁 | 訳語 | 解説 |
---|---|---|
かて、かって | だって、でさえも、 でも、も |
「かとて」「かてて」の転。接続助詞「かて」より転用。名詞につく。これかて使お思たら使えるがな。わたしだって女の子なのよ、は、うちかて女の子やねんで、あれもそれも駄目だよ、は、あれかてそれかてあかんわ、になる。 |
かて、かって
かってと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からかってを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- かってのページへのリンク