火口周辺規制
別名:火口立ち入り規制、火口立入規制、噴火警戒レベル2(火口周辺規制)
気象庁が特定の火山について発表している「噴火警戒レベル」の指標のうち、レベル2に相当する警戒度。火口周辺に影響を及ぼす噴火が発生しているか、あるいは発生が予測されている状態であり、近づくと生命に危険の及ぶおそれがある。火口周辺規制に指定された火山は、火口付近への立ち入りが規制される。
2011年5月16日に熊本県の阿蘇山で小規模ながら噴火が見られ、気象庁により、平常を表す「レベル1」から、火口周辺規制の「レベル2」へと引き上げが発表された。
なお、2011年3月には鹿児島県の霧島山(新燃岳)が「入山規制」にあたる「レベル3」と発表されている。
- 火口周辺規制のページへのリンク