お化け煙突
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/23 13:48 UTC 版)
お化け煙突(おばけえんとつ)とは、見る方向によって煙突の数が違って見える煙突につけられる通称。
- 千住火力発電所#お化け煙突 - 1964年(昭和39年)まで東京都足立区千住桜木町に所在した千住火力発電所の煙突の通称。
- 春日出発電所#お化け煙突 - 1961年(昭和36年)まで大阪市此花区西九条7丁目に所在した春日出第二發電所の煙突の通称。
- おばけ煙突 (漫画) - 1958年(昭和33年)のつげ義春の漫画作品。
お化け煙突
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 19:12 UTC 版)
1922年の春日出第二発電所新設にあたり、4本2列・計8本の長大な煙突が建設された。この煙突は地元からは「八本煙突」、また、東京電力の千住火力発電所と同様、眺める角度によって本数が異なって見えることから「お化け煙突」と呼ばれた。1963年から1964年にかけて完成した新たな発電所には2本の煙突のみが立っており、これらは特に愛称はつけられないまま2003年の解体を迎えた。
※この「お化け煙突」の解説は、「春日出発電所」の解説の一部です。
「お化け煙突」を含む「春日出発電所」の記事については、「春日出発電所」の概要を参照ください。
- お化け煙突のページへのリンク