おます、おま(っ)
大阪弁 | 訳語 | 解説 |
---|---|---|
おます、おま(っ) | あります、 おります、 ございます to be 有 |
上方では古くから「御座」を「おま」と発音した。天皇や貴人のいる所の「御座所(おましどころ)」といい、「御座(おまし)」に由来。終止形では「おま」と縮む場合も。過去形は「おました」。もと、大阪の女性言葉で、下町中流社会の言葉。京都では「おはす」「おわす」の転じた「おす」。 |
おます、おま(っ)
Weblioに収録されているすべての辞書からおまっを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- おまっのページへのリンク