おなべとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > おなべの意味・解説 

おなべ


お‐なべ【御鍋】

読み方:おなべ

「鍋」の美化語

近世文芸作品下女名としてしばしば用いられたところから下女をいう俗語


おなべ

甲州弁意味用例
おなべ夜なべ

御鍋

読み方:おなべ

  1. 下女又は醜き女をさしていふ。又ヨナベ同じく夜仕事の意に用ふ。〔油糟〕戸をたてぬればあかくこそあれ、おなべする宿に夜光の玉もがな。
  2. 下女異称
  3. 下女のことをいふ。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

尾鍋

読み方
尾鍋おなべ

おなべ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/23 17:38 UTC 版)

おなべオナベお鍋御鍋)は

  • を意味する女房言葉鍋料理などで表現される。
  • 下女、女中のこと。普通の国語辞典にも載っている言葉[要出典]。表記は「おなべ(お鍋)」。
  • 21エモンに登場する女中ロボット。オナベ。
  • 職業上、男装して男性のように振る舞う女性水商売従事者や、女性同性愛者のうち男性的な出で立ちで男性的に振る舞う人に対する呼称。主に「おなべ」「オナベ」と書く。レズビアン用語では「ブッチ」「ダイク」などと呼ばれる。なお、「同性愛」を指す「おかま」からの連想により生まれた語であるため、この言葉がFtM(肉体は女性だが、性自認が男性の性同一性障害者)に向けて使われた場合、侮蔑的なニュアンスを持つことがある。女性としてのアイデンティティを受け入れているレズビアンや性同一性障害(FTM,ボーイッシュ)の人らはおなべを嫌がる傾向がある。
  • 織田信長の側室。お鍋の方。詳しくは興雲院の項を参照のこと。

脚注



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おなべ」の関連用語

おなべのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おなべのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
うっち~の甲州弁研究所うっち~の甲州弁研究所
Copyright(c) うっち ~の甲州弁研究所 All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおなべ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS