おか‐とらのお〔をかとらのを〕【岡虎の尾】
おかとらのお (丘虎尾)













●わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国、インドシナ半島に分布しています。日当りの良い山野や丘陵などに生え、高さは30~100センチになります。葉は長楕円形から狭卵形で、基部には短い柄があります。7月から8月ごろ、茎頂に円錐状の総状花序をだし、たくさんの白い花を咲かせます。名前は、花序がトラの尻尾のようなかたちに枝垂れることから。
●サクラソウ科オカトラノオ属の多年草で、学名は Lysimachiaclethroides。英名は Gooseneck loosestrife。
イワカガミダマシ: | ソルダネラ・アルピナ |
オカトラノオ: | リシマキア・プンクタータ 丘虎尾 小茄子 柳虎の尾 沼虎尾 浜払子 |
- おかとらのおのページへのリンク