おかざきさとことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > おかざきさとこの意味・解説 

おかざきさとこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 05:51 UTC 版)

おかさぎ さとこ
プロフィール
誕生日 1982年3月6日
出身地 日本 東京都
主な作品
テレビドラマリアル鬼ごっこ THE ORIGIN
映画忘れないと誓ったぼくがいた
風のたより
アニメでたらめヒーロー
舞台 あの子どこの子おかざきさと子第一回公演『死人にクチナシ?』
テンプレートを表示

おかざき さとこ1982年3月6日[1] - )は、日本脚本家東京都出身。明治学院大学社会学部を卒業[1]。所属事務所はQueen-B。

脚本参加作品

注記がないものは単独脚本。

映画

2015年
2017年
2019年
2024年

テレビ

※ウェブ配信を含む。

2010年
  • 『土曜日はリビングで』(WOWOW): 第5・7・9・10話
2012年
2013年
2014年
2015年
  • エンジェル・ハート×ZIPコラボコント企画(日本テレビ放送網)
  • 『ジゴロ in シェアハウス』 (TBSCS)
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2023年
2024年
2025年

その他

2012年
  • 『TIGER & BUNNY KING OF WORKS』
2013年
  • ワーナーマイカル劇場オリジナルコメディムービー『会津侍若松っつん』:TEAM QueenB名義で参加
  • 『私と先生(カレ)の8年の恋[7]』(UULA、恋愛体感シリーズ モトカレ)
  • 『最低なアイツと最高のクリスマス[8]』(UULA、恋愛体感シリーズ モトカレ)
2014年
  • コミック『曇天に笑う外伝【上】』曇天火・安倍蒼世 特典ドラマCD
  • アニメ『曇天に笑う』 BD/DVD アニメイト特典ドラマCD
2018年
  • 『最後のねがいごと』(YouTube・ボンボンTV連続ドラマ)
  • キット願いかなう「星に願いを」(ネスレジャパン・キットカット受験ショートフィルム): 第3話
2020年
2021年

小説

  • 『オレは、センセーなんかじゃない! 感動のお仕事シリーズ』学研プラス、2018年
  • 『小説 映画 春待つ僕ら』(森川成美・あなしん原との共著)講談社、2018年

受賞歴

2021年 

  • 『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』
    • 第58回ギャラクシー賞テレビ部門奨励賞
    • マイベストTV賞 第15回グランプリ
    • ギャラクシー賞テレビ部門 2020年12月度月間賞
    • 台湾KKTV 年度日本ドラマ賞
    • 台湾KKTV アレンジ脚本最優秀賞

脚注

  1. ^ a b おかざきさとこ(脚本家)PROFILE Queen-Bホームページ 2022年3月22日閲覧
  2. ^ a b c おかざきさとこ 日本映画映画データベース 2022年3月22日閲覧
  3. ^ 風のたより - 映画.com
  4. ^ 宮世琉弥×原菜乃華のW主演作「恋わずらいのエリー」公開、妄想が止まらない特報解禁”. 映画ナタリー. ナターシャ (2023年12月6日). 2023年12月6日閲覧。
  5. ^ 元日向坂46 渡邉美穂×INI 木村柾哉がW主演に 幸田もも子『あたしの!』実写映画化決定”. リアルサウンド映画部. blueprint (2024年6月6日). 2025年2月7日閲覧。
  6. ^ FOLLOWERS - Netflix
  7. ^ 私と先生(カレ)の8年の恋
  8. ^ 最低なアイツと最高のクリスマス

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  おかざきさとこのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おかざきさとこ」の関連用語

おかざきさとこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おかざきさとこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおかざきさとこ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS