おおたにこうしょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > おおたにこうしょうの意味・解説 

大谷光勝

読み方:おおたに こうしょう

幕末・明治浄土真宗の僧。東本願寺二十一世京都生。達如上人三男近衛忠煕猶子。名は朗澄、童名は予君、法名厳如・愚皐・達住。長兄光浄の示寂により法嗣となる。上海別院設けるなど布教つとめた明治27年(1894)寂、78才。

大谷光照

読み方:おおたに こうしょう

浄土真宗の僧。西本願寺二十三世法号勝如東大卒昭和52年1977退隠し、長男光真が継職した。平成14年2002)寂、90才。

大谷光紹




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おおたにこうしょう」の関連用語

おおたにこうしょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おおたにこうしょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS