えーえぬえーぴーじーろくごとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > えーえぬえーぴーじーろくごの意味・解説 

【AN/APG-65】(えーえぬえーぴーじーろくご)

アメリカ合衆国ヒューズ・エアクラフト(現・レイセオン社)で開発され航空機搭載用レーダー
Iバンド電波帯用いパルスドップラーレーダーである。
1970年代後半開発され1983年から配備されている。

F/A-18AV-8BドイツF-4F ICEギリシャF-4E PI2000などに搭載している。
また、改良型であるAN/APG-73F/A-18E/Fや一部のF/A-18C/D搭載されている。

スペックデータ

バンド帯:Xバンド
アンテナ平面アンテナ
アンテナ直径:67.63cm
ビーム幅:3.3度×3.3
探知距離:最大探知距離60~80nm
方位角:±70°
仰俯角:±60°
出力:4.5kW
重量:204kg
体積:0.42m³
製造レイセオン

バリエーション




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

えーえぬえーぴーじーろくごのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えーえぬえーぴーじーろくごのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS