えーえすぴーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > えーえすぴーの意味・解説 

エー‐エス‐ピー【ASP】


エー‐エス‐ピー【ASP】


エー‐エス‐ピー【ASP】


ASP(えーえすぴー)

ネットワーク経由でソフトをレンタルする事業者

インターネットなどを通じてビジネス用のアプリケーション・ソフト提供する利用者は、事業者サーバーアクセスして、各種ソフトウェア利用するアプリケーション・サービス・プロバイダの略称。

アプリケーション・ソフトデータなどは、すべて事業者側のサーバー上に置かれるインストールをはじめ、システム管理最新版への更新などは事業者側で行うので、利用者は、わずらわしい設定手間取ったり、トラブル巻き込まれりしないのがメリットだ。使いたいときにだけ、サーバーアクセスすればよい。

利用者は、ASPを利用することで、パッケージ製品として販売されているアプリケーション・ソフトを買わなくても済む。通常は、利用頻度などに応じた賃貸契約で、パッケージ製品購入するコスト費用)に比べて安く抑えられるとあって人気出ている。

情報システム部門に人や資本注ぎ込む余裕のない中小企業などに需要があると考えられソフトウェア開発会社のほか、大手情報通信企業メーカーもASP市場への参入始めた今後ブロードバンド進展で、インターネット通じたソフト利用拡大するため、サービス価格中心に競争激化する見られている。

関連キーワード「IT」
関連キーワード「ブロードバンド

ASP インダストリ・コンソーシアム・ジャパン

(2001.08.02更新



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「えーえすぴー」の関連用語

1
エー‐エス‐ピー デジタル大辞泉
100% |||||


3
100% |||||

4
エヌ‐エー‐エス‐ピー デジタル大辞泉
100% |||||

5
ASPネット デジタル大辞泉
96% |||||

えーえすぴーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えーえすぴーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS