うみへび座ベータ星とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > うみへび座ベータ星の意味・解説 

うみへび座ベータ星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 21:09 UTC 版)

うみへび座β星
β Hydrae
星座 うみへび座
見かけの等級 (mv) 4.28[1]
(4.67 / 5.47[2]
変光星型 りょうけん座α2[3]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  11h 52m 54.52149s[4]
赤緯 (Dec, δ) −33° 54′ 29.2672″[4]
視線速度 (Rv) -1.0 ± 3.7 km/s[4]
固有運動 (μ) 赤経: -56.56 ± 0.53ミリ秒/[4]
赤緯: 0.19 ± 0.39 ミリ秒/年[4]
年周視差 (π) 10.53 ± 0.60ミリ秒[4]
(誤差5.7%)
距離 310 ± 20 光年[注 1]
(95 ± 5 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) -0.6[注 2]
うみへび座β星の位置(丸印)
地球から見た位置 (うみへび座β星Aとの関係)
元期 2015[2]
位置角 52°[2]
角距離 0.60"[2]
物理的性質
半径 A: 3.86 ± 0.38 R[5]
質量 3.65 +0.08
−0.53
[5] / ~2.8[6] M
表面重力 6.9 G[5][注 3]
自転速度 72 km/s[7]
自転周期 2.3567 [7]
スペクトル分類 B9 IIIpSi[1]
光度 A: 257 L[5]
表面温度 A: 11,750 ± 380 K[5]
色指数 (B-V) -0.10[1]
色指数 (U-B) -0.33[1]
色指数 (R-I) -0.08[1]
年齢 1.78 ×108[5]
他のカタログでの名称
HJ 4478, CD-33 8018, HD 103192, HIP 57936, HR 4552, SAO 202901, WDS 11529-3354[4]
Template (ノート 解説) ■Project

うみへび座β星(うみへびざベータせい、β Hydrae、β Hya)は、うみへび座の方角に、太陽からおよそ310光年の距離にある、二重星である[4][2]

特徴

うみへび座β星が二重星であることを発見したのは、ジョン・ハーシェルとされる[2]。2つの恒星は、連星を形成しているとみられるが、軌道要素などは求められていない[8][6]。明るい方のうみへび座β星Aは4.7等星、暗い方のうみへび座β星Bは5.5等星である[2][6]

うみへび座β星Aは、ケイ素の組成が特異な化学特異星で、スペクトル型がB9 IIIpSiのBp星とされる[1][5]。うみへび座β星Aは、2.344日周期で0.04等の光度変化が観測され、変光星であることがわかった[9]。変光星の分類では、りょうけん座α2となっている[3][2]水素Hαスペクトルの観測から、うみへび座β星AはBe星でもあることがわかり、輝線放射領域は星の半径の2.2倍程度に広がっているとみられる[10]

名称

うみへび座β星は、フラムスティード名ではコップ座28番星であったと考えられる[11]

中国では、うみへび座β星は、緑の丘を意味する青丘という星官を、HD 103596スウェーデン語版(コップ座29番星)、コップ座17番星英語版HD 100393スウェーデン語版(コップ座18番星)、うみへび座ξ星英語版HD 100623(コップ座20番星)、うみへび座ο星英語版と共に形成する。うみへび座β星自身は、青丘一つまり青丘の1番星と呼ばれる[12][11]

ブラジルマットグロッソ州の先住民カラパロ英語版は、うみへび座β星とうみへび座ψ星英語版に、カラパロの伝承に登場するいたずら者の名前Kafanifaniを付けていたとされる[13]

脚注

注釈

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記
  3. ^ 出典での表記は、 11h 52m 54.52149s, −33° 54′ 29.2672″




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うみへび座ベータ星」の関連用語

うみへび座ベータ星のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うみへび座ベータ星のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのうみへび座ベータ星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS