うぶごえとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > うぶごえの意味・解説 

うぶ‐ごえ〔‐ごゑ〕【産声】

読み方:うぶごえ

赤ん坊生まれたとき、最初にあげる泣き声。「—をあげる」

事が新しく現れること。「革命後、新政府が—をあげた」


うぶごえ

作者谷口一

収載図書江岸に吹く風
出版社日本民主主義文学会
刊行年月2008.12
シリーズ名民主文学


産声

(うぶごえ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 17:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

産声(うぶごえ)

語句

  • 赤ちゃんが生まれたとき、最初にあげる泣き声。産声(うぶごえ). 赤ちゃんが生まれたとき、最初にあげる泣き声。
  • 事が新しく現れること。

題名

脚注

  1. ^ 城 南海、「産声」の配信がスタート!アルバム収録曲詳細も発表!(BARKS 2020年12月2日) https://www.barks.jp/news/?id=1000193180
  2. ^ 城南海、森山直太朗書き下ろし曲「産声」がNHK『ラジオ深夜便』に起用(BARKS 2020年11月4日) https://www.barks.jp/news/?id=1000191767

うぶごえ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 02:34 UTC 版)

名詞

うぶごえ

  1. 産まれた子が初めて出す声。

発音(?)

う↗ぶごえ

翻訳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うぶごえ」の関連用語

1
おぎゃあ デジタル大辞泉
100% |||||

2
不安な産声 デジタル大辞泉
98% |||||

3
産声 デジタル大辞泉
98% |||||

4
産声を上げる デジタル大辞泉
76% |||||


6
30% |||||





うぶごえのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うぶごえのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの産声 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのうぶごえ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS