うざはまいせきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > うざはまいせきの意味・解説 

宇佐浜遺跡

名称: 宇佐浜遺跡
ふりがな うざはまいせき
種別 史跡
種別2:
都道府県 沖縄県
市区町村 国頭郡国頭村
管理団体
指定年月日 1972.05.15(昭和47.05.15)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: S47-5-179宇佐浜遺跡.txt: 沖縄本島北部国頭半島先端部は、高さ20メートル上の断崖となって海にのぞんでいる。遺跡はこの断崖直上ゆるやかな傾斜地にある。
 この遺跡では、昭和45年琉球政府発掘調査実施しており、住居跡らしき遺構発見されている。出土品には、石器土器があり、ほぼ奄美諸島宇宿上層式に平行するのである本土繩文時代末あるいは弥生時代はじめにあたる時期のものと推定され、この転換期にあたるころの南島先史時代様相を示す代表的遺跡といえる
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  姥山貝塚  姫小川古墳  孤篷庵庭園  宇佐浜遺跡  宇佐神宮境内  宇和島城  宇土城跡



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

うざはまいせきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うざはまいせきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS