いねちょういねうらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > いねちょういねうらの意味・解説 

伊根町伊根浦

名称: 伊根町伊根浦
ふりがな いねちょういねうら
選定基準 (三)伝統的建造物群及びその周囲の環境地域的特色顕著に示しているもの
選定年月日 2005.07.22(平成17.07.22)
所在場所住所 京都府伊根町
面積 310.2
地区決定年月日
保存計画年月日
解説文: 伊根町は、京都府北部丹後半島北東部位置する保存地区は、町の南部位置し三方を山に囲まれ入江をなし、南に開く湾口には青島浮かび干満の差が少な穏やかな伊根湾沿いに江戸時代末期から昭和初期連続して建てられ舟屋及び主屋など伝統的建造物を残す漁村である。青島伊根湾及びこれらを囲む魚付林等の周辺環境と一体となって歴史的風致形成している地区である。
伝統的建造物群保存地区のほかの用語一覧
その他:  与謝野町加悦  伊根町伊根浦  六合村赤岩  加賀市加賀橋立  塩尻市木曾平沢  大田市温泉津  湯浅町湯浅



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いねちょういねうら」の関連用語

いねちょういねうらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いねちょういねうらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS