あばしりばんがいちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あばしりばんがいちの意味・解説 

あばしりばんがいち〔あばしりバングワイチ〕【網走番外地】

読み方:あばしりばんがいち

[一]伊藤一小説網走刑務所での服役経験をもとにして書かれた。昭和31年(1956)刊。

[二]松尾昭典監督による映画の題名昭和34年1959公開日活配給出演小高雄二浅丘ルリ子ほか。

[三]石井輝男監督による映画の題名昭和40年(1965)公開東映配給出演高倉健丹波哲郎ほか。また、これを第1作とする東映やくざ映画シリーズ昭和40年(1965)から昭和42年1967)にかけて、石井により10作が撮られ、その多く興行収入上位となった昭和43年1968以降の「新網走番外地」シリーズ降旗康男監督らによる作品

[補説] [二][三]はいずれ[一]原作とした作品




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あばしりばんがいち」の関連用語

あばしりばんがいちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あばしりばんがいちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS