『ウルトラマンギンガS』に登場するファイヤーゴルザ(SD)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 06:37 UTC 版)
「ゴルザ」の記事における「『ウルトラマンギンガS』に登場するファイヤーゴルザ(SD)」の解説
『ウルトラマンギンガS』第6話「忘れ去られた過去」、第7話「発動! マグネウェーブ作戦」に登場。 アンドロイド・ワンゼロがモンスライブし、ギンガとゴモラ(SD)の戦いに乱入する。ギンガストリウムも圧倒するパワーと強化超音波光線でギンガを狙うが、ゴモラ(SD)に阻止されるとそのまま対決し、尻尾を引きちぎった末に強化超音波光線で返り討ちにする。その後、現れたビクトリーとの一騎討ちでは、渾身の強化超音波光線を放とうとしたところをEXレッドキングナックルで殴られて爆発し、スパークドールズをワンゼロに回収される。 第7話ではガンQ(SD)にモンスライブ中だったガッツ星人ボルスト(SD)が、自らの分身能力を利用した分身体でモンスライブし、ギンガと対決する。ボルストのものと思われる両腕からの金縛り光線でギンガを足止めして苦しめるが、本体がモンスライブしていたガンQ(SD)の敗北に動揺した隙にギンガストリウムのM87光線を受けて倒される。スパークドールズはガンQ(SD)共々すかさず回収され、メルバ、レイキュバス、超コッヴと共にファイブキング(SDU)への変貌を遂げる。 スーツアクター:力丸佳大[要出典] 『ウルトラマンギンガ』第1話では、ダークスパークウォーズのイメージシーンに登場してウルトラマンティガと戦うが、ダークスパークの力によってほかの怪獣やウルトラ戦士もろともスパークドールズに変えられるシーンがある。
※この「『ウルトラマンギンガS』に登場するファイヤーゴルザ(SD)」の解説は、「ゴルザ」の解説の一部です。
「『ウルトラマンギンガS』に登場するファイヤーゴルザ(SD)」を含む「ゴルザ」の記事については、「ゴルザ」の概要を参照ください。
- 『ウルトラマンギンガS』に登場するファイヤーゴルザのページへのリンク