「A列車」とは
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/22 09:34 UTC 版)
「A列車で行こう (ジャズ)」の記事における「「A列車」とは」の解説
曲のタイトルにある「A列車」とは、ニューヨークの、ブルックリン東地区からハーレムを経てマンハッタン北部を結ぶニューヨーク市地下鉄A系統(別名「8番街急行」)の名称である。蒸気機関車が驀進し客車を引く様を表現するイメージを膨らませたアレンジも存在するが、もともとの意味は地下鉄のことである。 ニューヨーク市地下鉄では同一ルートの路線に快速運転を行う「A」系統のほか、「C」「E」(8番街各駅停車、運転区間・系統が異なる)などの運行系統および種別がある。各系統の電車の前面には、利用者への誤乗防止の注意喚起として「A」「C」「E」等の丸い円盤状の看板(日本でいう種別札)が掲げられており、ホームに入線してきた電車正面の表示板を見るだけで、その電車の系統と停車駅がわかる仕組みである。 この曲の題名と歌詞には、「(ジャズを楽しめる)ハーレムに行くなら、速く行ける "A"看板の電車(すなわち "A" train = 8番街急行)にお乗りなさい」という意味がこめられている。 歌詞中の「シュガーヒル」は、ハーレムの西に位置する高級住宅街である。沿線のメインストリートである125丁目には黒人音楽の聖地アポロ・シアターがある。
※この「「A列車」とは」の解説は、「A列車で行こう (ジャズ)」の解説の一部です。
「「A列車」とは」を含む「A列車で行こう (ジャズ)」の記事については、「A列車で行こう (ジャズ)」の概要を参照ください。
- 「A列車」とはのページへのリンク