「美濃」の名称とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 「美濃」の名称の意味・解説 

「美濃」の名称

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 17:38 UTC 版)

美濃国」の記事における「「美濃」の名称」の解説

美濃国を指す木簡多くつかっているが、石神遺跡飛鳥遺跡藤原宮跡など7世紀木簡はみな「三野国」と記す。青野(現・大垣市青野)、大野(現・揖斐郡大野町)、各務野(現・各務原市)という3つの「野」に由来するという説がある。 そして8世紀初頭大宝2年戸籍702年)や同3年703年)の藤原宮跡木簡に「御野国」という表記出てくる。そして『古事記』には三野美濃国両様表記がある。美濃表記8世紀にやや遅れて登場したようである。 別に平城宮から出土した木簡には「美野国」と表記されたものもある。藤原忠通書状案(天理図書館所蔵文書)には「御庄々、武義美乃国)、山上美乃国)、吉田美乃国)、保元々年七月」と記載されている。『新抄格勅符抄』(神事諸家封戸大同元年牒)にも、「美乃国」とある。 柳田国男著書地名考』で、美濃、耳納、三納など、ミノと読む地名挙げ、これらは一方山地で、わずかな高低のあることを意味した地名であるとし、島根県美濃郡岡山県美濃県(みぬのあがた)などを例示した。当国本巣郡美濃郷があり、この本巣郡根尾川両岸占め山地丘陵地帯で、美濃国造本拠とされている。

※この「「美濃」の名称」の解説は、「美濃国」の解説の一部です。
「「美濃」の名称」を含む「美濃国」の記事については、「美濃国」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「美濃」の名称」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「美濃」の名称」の関連用語

1
2% |||||

「美濃」の名称のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「美濃」の名称のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの美濃国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS