「シャトル・マイハマ」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 07:25 UTC 版)
「国鉄165系電車」の記事における「「シャトル・マイハマ」」の解説
「シャトル・マイハマ」 「アルファ」 詳細は「シャトル・マイハマ」を参照 1990年3月10日の京葉線東京 - 新木場間延伸開業に伴う舞浜駅最寄となる東京ディズニーランドへの行楽客輸送を目的に東京 - 西船橋間快速「シャトル・マイハマ」が設定され、同列車用に幕張電車区所属波動輸送対応R1編成へ大井工場で施工した。車両番号の変更は実施されていない。 改造内容 先頭車の前面貫通扉に愛称表示器を設置。 東京ディズニーランドのイメージに合った内外装に改装。 クハ165-194の座席をすべて海側に向けて設置。 クハ・クモハのトイレ・洗面所を撤去。跡に跳ね上げ式の座席を設置。 モハ164-852のトイレを和式→洋式に交換。洗面所の改装も含めたグレードアップ。 車内放送用に東京ディズニーランド関連の楽曲を使用(数年後に廃止)。 なお、長野支社にも貸し出され、大糸・信越本線の定期列車や信州循環列車で運転された実績があり、非電化区間の小海線にもDD16形プッシュプル運転で入線した。 ← 東京 西船橋 → 号車番号1 2 3 車両番号クハ165-194モハ164-852クモハ165-129イメージファンタジー 冒険 未来 「シャトル・マイハマ」が廃止された1995年に上沼垂運転区へ転属。「アルファ」に再改造され新潟地区で「ホリデー快速アルプ」などで運用されたが、2001年5月8日に廃車された。
※この「「シャトル・マイハマ」」の解説は、「国鉄165系電車」の解説の一部です。
「「シャトル・マイハマ」」を含む「国鉄165系電車」の記事については、「国鉄165系電車」の概要を参照ください。
- 「シャトル・マイハマ」のページへのリンク