β-ブロモスチレンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > β-ブロモスチレンの意味・解説 

β‐ブロモスチレン

分子式C8H7Br
その他の名称Hyacinth base、Bromstyrol、ヒアシントベース、ヒアシント塩基ブロムスチロール、スチリルブロミド、Styryl bromide臭化スチリル、2-Bromovinylbenzene、β-Bromostyrene、2-Phenylvinyl bromide、2-Bromoethenylbenzene、1-(2-Bromoethenyl)benzene、(2-Bromovinyl)benzene、1-Phenyl-2-bromoethene、1-Bromo-2-phenylethene、(2-Bromoethenyl)benzene
体系名:1-フェニル-2-ブロモエテン、(2-ブロモエテニル)ベンゼン、1-ブロモ-2-フェニルエテン、(2-ブロモビニル)ベンゼン、2-ブロモビニルベンゼン、β-ブロモスチレン、2-フェニルビニルブロミド、2-ブロモエテニルベンゼン、1-(2-ブロモエテニル)ベンゼン


β-ブロモスチレン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/24 17:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
β-ブロモスチレン
β-Bromostyrene[1]
識別情報
CAS登録番号 103-64-0
特性
化学式 C8H7Br
モル質量 183.05 g mol−1
外観 淡黄色の液体
匂い 刺激的なフローラルノート[2]
融点

°C, 280 K, 45 °F

沸点

219℃(分解)

への溶解度 不溶[2]
有機溶媒への溶解度 アルコール、油類に可溶[2]
危険性
引火点 120 °C (248 °F; 393 K)
半数致死量 LD50 1250mg/kg(ラット、経口)
関連する物質
関連物質 スチレン
β-クロロスチレン
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

β-ブロモスチレン: β-Bromostyrene)は、化学式C8H7Brで表される有機臭素化合物の一種である。ブロモスチロールとも呼ばれる。cistrans立体異性体があるが、trans型が一般的である[2]

用途

刺激的なフローラルノートを持ち、希釈するとヒヤシンスのような香りとなる。ヒヤシンス、ナルシサス系の調合香料に使用される。天然からは発見されていないアーティフィシャル香料であり[2]、香料に用いられる化合物は数多くあるが、ハロゲンを含むものは本物質を含めごくわずかである[3]

合成

ケイ皮酸臭素からジブロモフェニルプロピオン酸を作り、これに炭酸ナトリウム水溶液を加えて水蒸気蒸留することにより得られる[2]

β-ブロモスチレンに加熱した水酸化カリウムを反応させ、臭化水素を脱離するとフェニルアセチレンが生じる[4]

脚注

  1. ^ β-ブロモスチレン東京化成工業
  2. ^ a b c d e f 合成香料 化学と商品知識』p.763
  3. ^ 合成香料 化学と商品知識』p.3
  4. ^ Hessler, J. C. Organic Syntheses, Coll. Vol. 1, p.438 (1941); Vol. 2, p.67 (1922). オンライン版

参考文献

  • 印藤元一『合成香料 化学と商品知識』化学工業日報社、2005年。ISBN 4-87326-460-X


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「β-ブロモスチレン」の関連用語

β-ブロモスチレンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



β-ブロモスチレンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのβ-ブロモスチレン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS