ドレミとは? わかりやすく解説

ド‐レ‐ミ【(イタリア)do re mi】

読み方:どれみ

西洋音楽階名で、初め三音。また一般に音階のこと。


ドレミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/26 14:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ドレミどれみ

関連項目


ド・レ・ミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/18 14:32 UTC 版)

ド・レ・ミ
ニルヴァーナ楽曲
収録アルバム ウィズ・ザ・ライツ・アウト
リリース 2004年(1994年録音)
ジャンル グランジオルタナティヴ・ロック
時間 4分30秒
レーベル ゲフィン
作詞者 カート・コバーン
ジーザス・ダズント・ウォント・ミー・フォー・ア・サンビーム ド・レ・ミ ユー・ノウ・ユーアー・ライト

ド・レ・ミ」(Do Re Mi)は、ニルヴァーナの楽曲である。

概要

1994年に制作され、ボックス・セットの『ウィズ・ザ・ライツ・アウト』に収録される2004年まで発表されなかった。ボックス・セット収録のヴァージョンは、1994年3月にカート・コバーン自ら制作したホーム・デモによる。この曲は、ME and I IV の名でも知られる。コートニー・ラブが偶然見つけた紙のビラにあったもので、歌詞のいくつかの部分はそのビラに記録された。

チャールズ・R・クロス著の伝記『Heavier Than Heaven』によると、少なくとも曲の一部分は、コバーン、アーランドソン、パット・スメアにより1994年3月に演奏されたデモであることが確実である。コバーン自ら、何度もニルヴァーナ解散の意図を、そうでなければともかく違うミュージシャンと共にこのデモのドラムス音の仕事をすることを表明したという。

ボックス・セットの『ウィズ・ザ・ライツ・アウト』のアコースティック・ヴァージョンは、曲の終わりに彼の妻コートニー・ラブの絶え間ないお喋りを聴くことが出来る。つまりこのヴァージョンは個人的なもので、少数の内輪の人間が聴くためのものなのである。


ドレミ (Fauna)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 06:56 UTC 版)

どうぶつの森 ホヒンダ村だより」の記事における「ドレミ (Fauna)」の解説

シカ少女上記二人同じく3DS版から登場した住人中立キャラ外見見えるが実はボケキャラ。

※この「ドレミ (Fauna)」の解説は、「どうぶつの森 ホヒンダ村だより」の解説の一部です。
「ドレミ (Fauna)」を含む「どうぶつの森 ホヒンダ村だより」の記事については、「どうぶつの森 ホヒンダ村だより」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「 ドレミ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ドレミ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



 ドレミと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 ドレミ」の関連用語

 ドレミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 ドレミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドレミ (改訂履歴)、ド・レ・ミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのどうぶつの森 ホヒンダ村だより (改訂履歴)、荒野のコトブキ飛行隊 (改訂履歴)、仮面ライダー (改訂履歴)、街へいこうよ どうぶつの森 とんぼ村だより (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS