#3004a MS-10 PEZUN DOWADGE [MS-09R RICK DOM] ペズンドワッジ[リックドム]#3004b MS-09RS RICK DOM [CHAR AZNABLE] [MS-10 PEZUN DOWADGE] シャア専用リックドム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/18 06:13 UTC 版)
「ZEONOGRAPHY」の記事における「#3004a MS-10 PEZUN DOWADGE [MS-09R RICK DOM] ペズンドワッジ[リックドム]#3004b MS-09RS RICK DOM [CHAR AZNABLE] [MS-10 PEZUN DOWADGE] シャア専用リックドム」の解説
パーツの組み換えでペズンドワッジからリックドムに換装できる。素体であるリックドムの多くのパーツは#3002のものを流用しており、相違点としては近年1/100プラモデル マスターグレード「リック・ドム」で新たに設定された背部メインスラスター、リヤスカート部が大型化したものとなっている。またリック・ドムと換装する都合からペズン・ドワッジのデザインが本シリーズでは珍しく大幅にリファインされている。aとbの違いはカラーリングのみで、2パターンあるペズン・ドワッジのカラー設定が再現されている(a版は紫系、b版は赤系)。a版のリック・ドムは上記設定と同様#3002aのドムよりも明るい紫のカラーリングで、b版ではシリーズ初のシャア・アズナブル専用機カラーとなった。機体ナンバーはa版がリック・ドムの大河原画から013、b版が1/100プラモデルキットマスターグレード「シャア専用ザク」が初出で後に公式設定となったA12。原型製作は鵜殿一佳。2004年9月発売。
※この「#3004a MS-10 PEZUN DOWADGE [MS-09R RICK DOM] ペズンドワッジ[リックドム]#3004b MS-09RS RICK DOM [CHAR AZNABLE] [MS-10 PEZUN DOWADGE] シャア専用リックドム」の解説は、「ZEONOGRAPHY」の解説の一部です。
「#3004a MS-10 PEZUN DOWADGE [MS-09R RICK DOM] ペズンドワッジ[リックドム]#3004b MS-09RS RICK DOM [CHAR AZNABLE] [MS-10 PEZUN DOWADGE] シャア専用リックドム」を含む「ZEONOGRAPHY」の記事については、「ZEONOGRAPHY」の概要を参照ください。
- #3004a MS-10 PEZUN DOWADGE [MS-09R RICK DOM] ペズンドワッジ[リックドム]#3004b MS-09RS RICK DOM [CHAR AZNABLE] [MS-10 PEZUN DOWADGE] シャア専用リックドムのページへのリンク