長さの収縮 パラドックス

長さの収縮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 04:49 UTC 版)

パラドックス

収縮の式を表面的に適用することにより、いくつかのパラドックスが生じる可能性がある。例としては梯子のパラドックス英語版ベルの宇宙船パラドックス英語版がある。しかし、これらのパラドックスは同時性の相対性を正しく適用することで簡単に解決することができる。他の有名なパラドックスには、エーレンフェストのパラドックス英語版があり、このパラドックスは剛体の概念が相対性理論と両立できないことを示し(ボルン剛性のように条件が制限される)、ともに回転している観測者にとって幾何学が実際に非ユークリッド的であることを示した。

視覚効果

ライデンの壁に描かれた式

長さの収縮は、座標系にしたがい同時に位置を測定することである。これは高速で動く物体の写真を撮ることができれば、物体が運動方向に収縮していることをその写真により示すことができることを示唆しているかもしれない。しかし、このような視覚効果は写真が遠くから撮影されるため、測定値と全く異なり、長さの収縮は物体の端点の正確な位置でのみ直接測定できる。ロジャー・ペンローズやJames Terrellらにより運動する物体は普通、写真においては長さが収縮して見えないことが示された[23]。この結果はPhysics Todayのarticleでヴィクター・ワイスコフにより一般化された[24]。例えば、小さな角直径の場合、運動する球体は円形のまま回転している[25]。この種の視覚的な回転効果はPenrose-Terrell回転と呼ばれる[26]

導出

ローレンツ変換を用いる場合

長さの収縮はローレンツ変換からいくつかの方法により導出できる。

ユークリッドおよびミンコフスキー時空の直方体

幾何学的な考察を加えると、長さの収縮は三角法の現象とみなすことができ、E3における回転の前後に直方体を通る平行な切片に類似している(右の左半分の図参照)。これはE1,2の直方体を押し上げるユークリッド的な類似である。しかし、後者の場合は押し上げられた直方体を動く板の世界スラブ(world slab)と解釈することができる。

画像: 左: 3次元ユークリッド空間E3で回転した直方体。断面は回転前よりも回転方向に長くなっている。右: ミンコフスキー時空(1つの空間次元が隠された)E1,2にある動く薄板の世界スラブで、押し上げられた直方体。押し上げられた方向の断面がその前よりも薄くなっている。いずれの場合も横方向は影響を受けず、直方体のそれぞれの隅で重なる3つの平面は相互に直交している(右はE1,2の意味で、左はE3の意味で)。

特殊相対性理論では、ポアンカレ変換アフィン変換の1つであり、慣性運動の代わりの状態(および原点の選び方の違い)に対応するミンコフスキー時空上の代わりのデカルト座標図の間の変換として特徴づけられる。ローレンツ変換は線形変換である(原点を維持する)ポアンカレ変換である。ローレンツ変換は、ミンコフスキー幾何学では、ユークリッド幾何学で回転がする役割と同じ役割をする(ローレンツ群は時空の自己等長の等方群を形成する)。実際、特殊相対性理論は以下の表で示されるように、主にミンコフスキー時空の一種の非ユークリッド三角法を勉強することに帰着する。

3つの平面三角法
三角法 放物線 双曲線
クライン幾何学 ユークリッド平面 ガリレオ平面 ミンコフスキー平面
記号 E2 E0,1 E1,1
二次形式 正定値 退化 非退化であるが非定義
等長群 E(2) E(0,1) E(1,1)
等方群 SO(2) SO(0,1) SO(1,1)
等方性の種類 回転(rotations) shears boosts
Rを超えた代数 複素数 二重数 分解型複素数
ε2 -1 0 1
時空の解釈 なし ニュートン時空 ミンコフスキー時空
傾斜 tan φ = m tanp φ = u tanh φ = v
コサイン cos φ = (1+m2)−1/2 cosp φ = 1 cosh φ = (1-v2)−1/2
サイン sin φ = m (1+m2)−1/2 sinp φ = u sinh φ = v (1-v2)−1/2
セカント sec φ = (1+m2)1/2 secp φ = 1 sech φ = (1-v2)1/2
コセカント csc φ = m−1 (1+m2)1/2 cscp φ = u−1 csch φ = v−1 (1-v2)1/2

  1. ^ Dalarsson, Mirjana; Dalarsson, Nils (2015). Tensors, Relativity, and Cosmology (2nd ed.). Academic Press. p. 106–108. ISBN 978-0-12-803401-9. https://books.google.com/books?id=KZOZBgAAQBAJ  Extract of page 106
  2. ^ FitzGerald, George Francis (1889), “The Ether and the Earth's Atmosphere”, Science 13 (328): 390, Bibcode1889Sci....13..390F, doi:10.1126/science.ns-13.328.390, PMID 17819387, https://zenodo.org/record/1448315 
  3. ^ Lorentz, Hendrik Antoon (1892), “The Relative Motion of the Earth and the Aether”, Zittingsverlag Akad. V. Wet. 1: 74–79 
  4. ^ a b Pais, Abraham (1982), Subtle is the Lord: The Science and the Life of Albert Einstein, New York: Oxford University Press, ISBN 0-19-520438-7 
  5. ^ Einstein, Albert (1905a), “Zur Elektrodynamik bewegter Körper”, Annalen der Physik 322 (10): 891–921, Bibcode1905AnP...322..891E, doi:10.1002/andp.19053221004, http://www.physik.uni-augsburg.de/annalen/history/einstein-papers/1905_17_891-921.pdf . See also: English translation.
  6. ^ Minkowski, Hermann (1909), “Raum und Zeit”, Physikalische Zeitschrift 10: 75–88 
  7. ^ a b c Born, Max (1964), Einstein's Theory of Relativity, Dover Publications, ISBN 0-486-60769-0, https://archive.org/details/einsteinstheoryo0000born 
  8. ^ Edwin F. Taylor; John Archibald Wheeler (1992). Spacetime Physics: Introduction to Special Relativity. New York: W. H. Freeman. ISBN 0-7167-2327-1. https://archive.org/details/spacetimephysics00edwi_0 
  9. ^ Albert Shadowitz (1988). Special relativity (Reprint of 1968 ed.). Courier Dover Publications. pp. 20–22. ISBN 0-486-65743-4. https://archive.org/details/specialrelativit0000shad 
  10. ^ Leo Sartori (1996). Understanding Relativity: a simplified approach to Einstein's theories. University of California Press. pp. 151ff. ISBN 0-520-20029-2 
  11. ^ Feynman, Richard P.; Leighton, Robert B.; Sands, Matthew (2013-01-01). he Feynman Lectures on Physics, Desktop Edition Volume II: The New Millennium Edition (illustrated ed.). Basic Books. p. 13–6. ISBN 978-0-465-07998-8. https://books.google.com/books?id=uaQfAQAAQBAJ  Extract of page 13-6
  12. ^ E M Lifshitz, L D Landau (1980). The classical theory of ields. Course of Theoretical Physics. Vol. 2 (Fourth ed.). Oxford UK: Butterworth-Heinemann. ISBN 0-7506-2768-9. http://worldcat.org/isbn/0750627689 
  13. ^ a b Sexl, Roman; Schmidt, Herbert K. (1979), Raum-Zeit-Relativität, Braunschweig: Vieweg, ISBN 3-528-17236-3 
  14. ^ Brookhaven National Laboratory. “The Physics of RHIC”. 2013年1月1日閲覧。
  15. ^ Manuel Calderon de la Barca Sanchez. “Relativistic heavy ion collisions”. 2013年1月1日閲覧。
  16. ^ Hands, Simon (2001). “The phase diagram of QCD”. Contemporary Physics 42 (4): 209–225. arXiv:physics/0105022. Bibcode2001ConPh..42..209H. doi:10.1080/00107510110063843. 
  17. ^ Williams, E. J. (1931), “The Loss of Energy by β -Particles and Its Distribution between Different Kinds of Collisions”, Proceedings of the Royal Society of London. Series A 130 (813): 328–346, Bibcode1931RSPSA.130..328W, doi:10.1098/rspa.1931.0008 
  18. ^ DESY photon science. “What is SR, how is it generated and what are its properties?”. 2016年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月1日閲覧。
  19. ^ DESY photon science. “FLASH The Free-Electron Laser in Hamburg (PDF 7,8 MB)”. 2013年1月1日閲覧。
  20. ^ [1]
  21. ^ Miller, A.I. (1981), “Varičak and Einstein”, Albert Einstein's special theory of relativity. Emergence (1905) and early interpretation (1905–1911), Reading: Addison–Wesley, pp. 249–253, ISBN 0-201-04679-2, https://archive.org/details/alberteinsteinss0000mill/page/249 
  22. ^ a b Einstein, Albert (1911). “Zum Ehrenfestschen Paradoxon. Eine Bemerkung zu V. Variĉaks Aufsatz”. Physikalische Zeitschrift 12: 509–510. ; Original: Der Verfasser hat mit Unrecht einen Unterschied der Lorentzschen Auffassung von der meinigen mit Bezug auf die physikalischen Tatsachen statuiert. Die Frage, ob die Lorentz-Verkürzung wirklich besteht oder nicht, ist irreführend. Sie besteht nämlich nicht "wirklich", insofern sie für einen mitbewegten Beobachter nicht existiert; sie besteht aber "wirklich", d. h. in solcher Weise, daß sie prinzipiell durch physikalische Mittel nachgewiesen werden könnte, für einen nicht mitbewegten Beobachter.
  23. ^ Kraus, U. (2000). “Brightness and color of rapidly moving objects: The visual appearance of a large sphere revisited”. American Journal of Physics 68 (1): 56–60. Bibcode2000AmJPh..68...56K. doi:10.1119/1.19373. http://www.tempolimit-lichtgeschwindigkeit.de/sphere/sphere.pdf. 
  24. ^ Weisskopf, Victor F. (1960). “The visual appearance of rapidly moving objects”. Physics Today 13 (9): 24–27. doi:10.1063/1.3057105. https://semanticscholar.org/paper/43697c6c0f27695068e4d017a1f0f9a6878a2bda. 
  25. ^ Penrose, Roger (2005). The Road to Reality. London: Vintage Books. pp. 430–431. ISBN 978-0-09-944068-0 
  26. ^ Can You See the Lorentz-Fitzgerald Contraction? Or: Penrose-Terrell Rotation
  27. ^ Bernard Schutz (2009). “Lorentz contraction”. A First Course in General Relativity. Cambridge University Press. p. 18. ISBN 978-0521887052. https://books.google.com/books?id=V1CGLi58W7wC&pg=PA18&dq=%22lorentz+contraction%22 
  28. ^ David Halliday, Robert Resnick, Jearl Walker (2010), Fundamentals of Physics, Chapters 33-37, John Wiley & Son, pp. 1032f, ISBN 978-0470547946 


「長さの収縮」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  長さの収縮のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長さの収縮」の関連用語

長さの収縮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長さの収縮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長さの収縮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS