第二次中東戦争 第二次中東戦争の概要

第二次中東戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 05:50 UTC 版)

中東戦争 > 第二次中東戦争
第二次中東戦争

英仏軍の攻撃で炎上するエジプトの石油施設
戦争中東戦争[1]
年月日1956年10月29日 - 同年11月6日[1]
場所シナイ半島スエズ運河など[1]
結果:国連の仲介で即時停戦、以英仏の軍事介入失敗[1]
交戦勢力
イスラエル
イギリス
フランス
エジプト
指導者・指揮官
ダヴィド・ベン=グリオン
モーシェ・ダヤン
アッサフ・シモニ英語版 
ハイム・バーレブ英語版
アブラハム・ヨッフェ英語版
イスラエル・タル
アリエル・シャロン
ウーリ・ベン=アリ英語版
アンソニー・イーデン
ジェラルド・テンプラー英語版
チャールズ・ケートレイ英語版
ヒュー・ストックウェル英語版
マンリー・ロレンス・パワー英語版
ルネ・コティ
ギー・モレ
ピエール・バルジョー英語版
アンドレ・ボーフル英語版
ジャック・マシュ
ガマール・アブドゥル=ナーセル
アブドルハキーム・アーメル
戦力
175,000人
2,000人
1,000人[2]
300,000人[2]
損害
戦死者
以231人
英22人
仏10人[2]
埃3,000人戦死[2]
第二次中東戦争
イスラエル・アラブの戦い
ガザ - ミトラ峠 - アブ・アゲイラ - シャルム・エル・シェイク - 追撃戦
英仏連合軍の作戦
マスケッター作戦 - ポートサイド

当時のガマール・アブドゥル=ナーセル(ナセル)率いるエジプトは、1956年6月の駐留イギリス軍完全撤退に続きスエズ運河国有化を宣言した[1]。それに対してイギリスとフランスはかねてよりエジプトと対立していたイスラエルとセーブル協定と呼ばれる密約を結び、エジプト攻撃への共同参戦を計画した。そして同年10月29日、イスラエル国防軍がエジプトに侵攻。シナイ半島占領した。次いで10月31日に「国際運河の安全保護」を口実とした英仏軍も侵攻を開始し、スエズ運河地帯を占領して同国への空爆も開始した[1]。だが、エジプト軍民の強烈な抵抗と国際世論の激しい非難に直面し占領は失敗。国際連合も即時停戦を決議し、英仏軍は同年12月までに、イスラエル軍は翌年3月までに撤退する事となった[1]


  1. ^ a b c d e f g h スエズ戦争”. コトバンク. 2024年3月15日閲覧。
  2. ^ a b c d Israel Defense Forces: Military Casualties in Arab-Israeli Wars (1948 - 1973)”. Jewish Virtual Library. 2024年3月15日閲覧。
  3. ^ 池田亮『スエズ危機と1950年代中葉のイギリス対中東政策』(一橋大学、2008年)p494-498
  4. ^ 「ナーセル」世界大百科事典第二版
  5. ^ ルイス・ギルバート 著、千本健一郎 訳『イスラエル全史【下】』朝日新聞出版、2009年1月21日、17頁。 
  6. ^ ギルバート、千本(p.18 - 25)
  7. ^ Avi Shlaim (1997). “The Protocol of Sevres, 1956: Anatomy of a War Plot”. International Affairs Vol.73, No.3: 509-530. 
  8. ^ 山崎雅弘『中東戦争全史』学習研究社 2001年 ISBN 978-4059010746
  9. ^ a b c ギルバート、千本(p.29 - 41)
  10. ^ a b c d 図説 中東戦争全史 学習研究社 2002年 ISBN 4056029113
  11. ^ ギルバート、千本(p.31)
  12. ^ Chaim Herzog (2005). The Arab-Islaeri Wars: War and Peace in the Middle East. Vintage Books. pp. 117-123 
  13. ^ 鳥井順『中東軍事紛争史』(第三書館、1995年)p335-410
  14. ^ 佐々木雄太『イギリス帝国とスエズ戦争』名古屋大学出版会、1997年2月28日、187-188頁。 
  15. ^ Memorandum of Discussion at the 302d Meeting of the National Security Council, Washington, November 1, 1956, 9 a.m., FOREIGN RELATIONS OF THE UNITED STATES, 1955–1957, SUEZ CRISIS, JULY 26–DECEMBER 31, 1956, VOLUME XVI, pp.902-916.
  16. ^ [1]
  17. ^ 佐々木雄太『イギリス帝国とスエズ戦争』名古屋大学出版会、1997年2月28日、205-206頁。 
  18. ^ John Lewis Gaddis (1993). We Now Know, Rethinking Cold War History.. Oxford University Press. p. 173 
  19. ^ Telegram From the Department of State to the Embassy in Egypt, Washington , November 6, 1956—6:29 p.m., FOREIGN RELATIONS OF THE UNITED STATES, 1955–1957, SUEZ CRISIS, JULY 26–DECEMBER 31, 1956, VOLUME XVI, pp.1032-1033.
  20. ^ 鏡(p.74)
  21. ^ ギルバート、千本(p.41)
  22. ^ Message From Prime Minister Ben Gurion to President Eisenhower, Jerusalem, March 7, 1957, FOREIGN RELATIONS OF THE UNITED STATES, 1955–1957, ARAB-ISRAELI DISPUTE, 1957, VOLUME XVII, pp.379-380.
  23. ^ Douglas Little (2003). American Orientalism, The United States and the Middle East since 1945. I.B.Tauris. pp. 91-93 
  24. ^ 「2-2 NDRF/RRFの歴史」『米国海軍予備船隊制度に関する調査』シップ・アンド・オーシャン財団 1998年5月


「第二次中東戦争」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第二次中東戦争」の関連用語

第二次中東戦争のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第二次中東戦争のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第二次中東戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS