塩原の大山供養田植 塩原の大山供養田植の概要

塩原の大山供養田植

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/02 08:19 UTC 版)

太鼓や歌の囃子に合せて共同で田植えをし、併せて鳥取県にある名峰伯耆大山の牛馬守護信仰を背景に農作業で使った供養も行う行事である。田植踊、牛馬供養、牛による田の代かき、太鼓と歌にあわせた田植と、翌日の大仙神社(多飯が辻山)へのお札納めで構成される。従来、田植の終わる時期に随時行われていたが 1985年昭和60年)から塩原地区の石神社前の水田で 4年目毎の5月31日に公開されている。

楽器や歌で囃す田植は平安時代の『栄花物語』などにみられ、現在でも広島県西部の安芸地方では安芸のはやし田壬生の花田植などが伝えられている。安芸のはやし田は、太鼓の打ち手が体をそらせたり互いにバチを投げ合って交換するなど華やかに行われるが、大山供養田植はそれらとは異なり太鼓を主とした囃子方は田の中には入らずあぜで囃し、農作業を効率的に行うために太鼓と歌で田植の調子を整えた実際的な田植を継承したもので、芸能的に華やかに展開する以前の田植の様子を示している。

2002年平成14年)2月12日に国の重要無形民俗文化財に指定された。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯34度58分46.12秒 東経133度14分33.14秒 / 北緯34.9794778度 東経133.2425389度 / 34.9794778; 133.2425389




「塩原の大山供養田植」の続きの解説一覧




塩原の大山供養田植と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塩原の大山供養田植」の関連用語

塩原の大山供養田植のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塩原の大山供養田植のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塩原の大山供養田植 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS