ミヤマウスユキソウ ミヤマウスユキソウの概要

ミヤマウスユキソウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/19 20:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ミヤマウスユキソウ
福島県飯豊山 2011年7月
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 : キク亜綱 Asteridae
: キク目 Asterales
: キク科 Asteraceae
亜科 : キク亜科 Asteroideae
: ハハコグサ連 Gnaphalieae
: ウスユキソウ属 Leontopodium
: ミヤマウスユキソウ L. fauriei
学名
Leontopodium fauriei (Beauverd) Hand.-Mazz.
和名
ミヤマウスユキソウ(深山薄雪草)

特徴

高山に生育する多年草で、花茎の高さは6-15cmになる。花をつけない根出葉だけの茎の葉は、狭倒披針形で、長さ2.5-6cm、幅2-4mmになり、灰白色の綿毛が密につく。花茎につく葉は線形で、両面に黄灰白色の綿毛がつく。

花期は7-8月。頭花は4-10個あり、総苞は径5mm。頭花の縁に星状につく苞葉は8-13個あり、径2.5-5cmになり、表面に綿毛が密生する。他のウスユキソウ類よりやや花期が早く、7月中には花が終わってしまうことが多い。

種小名の fauriei は、1888年に鳥海山で標本を採集した、フランス人宣教師のフォーリー神父の名にちなむ。

分布と生育環境

秋田駒ヶ岳、鳥海山、月山飯豊山朝日連峰など東北地方の日本海よりの高山に分布し、山頂付近の乾いた風衝草原に生育する。大群落をつくる場合もある。

ギャラリー

参考文献




「ミヤマウスユキソウ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミヤマウスユキソウ」の関連用語

ミヤマウスユキソウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミヤマウスユキソウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミヤマウスユキソウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS