やじうまサタデー やじうまサタデーの概要

やじうまサタデー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/02 13:48 UTC 版)

やじうまワイド > やじうまサタデー
やじうまプラス > やじうまサタデー
やじうまサタデー
ジャンル 情報番組
出演者 古澤琢
勝田和宏
大木優紀
久保田直子
八木麻紗子
歌原奈緒 ほか
製作
制作 テレビ朝日
放送
音声形式第1期:モノラル放送
第2期:モノステレオ放送
放送国・地域 日本
第1期
放送期間1997年4月5日 - 1998年3月28日
放送時間土曜 7:00 - 8:00
放送枠テレビ朝日系列朝の情報番組枠
放送分60分
第2期
放送期間2010年4月3日 - 10月2日
放送時間土曜 6:30 - 8:00
放送分90分
テンプレートを表示

第1期

『やじうまワイド』の土曜版。放送1年目は平日版とは別の制作会社・スタッフで構成され、スタジオセットや番組構成も一線を画した。(平日版はテレビ朝日映像制作、サタデーはスーパープロデュース制作)

1998年3月28日に放送終了。翌週4月4日からタイトルが平日版と同じ『やじうまワイド』となり、司会も平日版と同じ吉澤一彦アナウンサーとフリーキャスター(当時)の中島多圭子が務めた。同時に制作会社およびスタッフも平日と共通になる。放送時間は15分繰り上がって6:45のスタートとなり、さらに10月3日からは平日と同じ5:50のスタートとなった。2002年7月1日に平日版とともに『やじうまプラス』に移行した。

なお、司会の飯村は、『やじうまプラス』平日版の初代司会者を2006年3月まで務めた後、2008年4月からは出戻りの形で同番組の土曜日の司会を務めた。

放送時間

1997年4月5日 - 1998年3月28日 土曜日 7:00 - 8:00(JST

出演者

メインキャスター

ネット局

おはよう朝日土曜日です』を放送していた朝日放送(現:朝日放送テレビ)、『あいうえお天気目玉焼Lサイズ』を放送していた福島放送などローカルワイド番組や遅れネット番組などでほとんどの局では放送されていない。

第2期

前々番組である土曜版の『やじうまプラス』を終了させ、『地球まるごとTV』が始まったものの、半年で打ち切りとなったため、土曜日の「やじうま」の放送を再開。それに伴い2010年4月3日から本番組が復活する形となった。番組は全編報道局ニュースルームから放送されるため、平日版5時台の雰囲気が強い。また、平日の『やじうまプラス』同様ハイビジョン制作、モノステレオ放送化された。平日の『やじうまプラス』の終了に伴い、2010年10月2日に放送終了。同年10月9日からは『やじうまテレビ!〜マルごと生活情報局〜』の土曜版に移行した。

放送時間

2010年4月3日 - 10月2日 土曜日 6:30 - 8:00(JST)

出演者

キャスター

※全員(古澤、勝田は当時)がテレビ朝日アナウンサー。

お天気キャスター
コメンテーター

※全員(三反園は当時)がテレビ朝日コメンテーター。

テーマソング

ネット局

テレビ朝日 土曜朝の情報番組枠
前番組 番組名 次番組
-----
やじうまサタデー
(第1期)
やじうまワイド
※平日版と統合
やじうまサタデー
(第2期)



「やじうまサタデー」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やじうまサタデー」の関連用語

やじうまサタデーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やじうまサタデーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのやじうまサタデー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS