Probeとは? わかりやすく解説

probe

別表記:プローブプロウブ

「probe」とは、探る・調べる・精査するなどのことを意味する英語表現である。

「probe」とは・「probe」の意味

「probe」とは、探査する精査する調査などを意味する表現である。名詞動詞どちらでも使用することができるため、前後文章によって訳し方が異なる。

probeには他にも意味があり、医療現場でのprobeは、医療機器患者直接触れ部分のことを指す。超音波検査機器や、パルスオキシメーターなどの、直接体に当たる部分のことである。化学におけるprobeとは、目印役割を担う物質のことを指す。目的物質の検出を行う際に、目印として標識した物質を使うことがあるが、この物質化学分野でprobeと呼ぶ。例えとして、あるタンパク質検出したいときに、標識した抗体用いて検出することがあるが、この標識した抗体をprobeと呼ぶ。

「probe」の発音・読み方

「probe」の読み方プローブであり、発音記号米国英語próʊbである。

「probe」の活用変化一覧

「probe」の活用変化は、動詞現在分詞probing過去形過去分詞がprobed、三人称単数現在がprobesとなり、名詞複数形がprobesと変化する

「probe」の語源・由来

「probe」は、ラテン語調査意味するproba語源であり、probaは、良いという意味を持つprobusから来ているため、probeには「良いかどうか調べること」というイメージがある。

「probe」の覚え方

「probe」の覚え方は、probeの語源が「良いかどうか調べること」であるということ覚えていると、probeが調査するという意味であることを覚えやすい。

「probe」を含む英熟語・英語表現

「プローブする」とは


プローブする」とは、調査する精査するといった意味で使われるプローブ精査調査探査などを意味する表現であるため、このように表現することができる。

「probe」を含む用語の解説

「PROBE試験/PROBE法」とは


「PROBE試験/PROBE法」とは、前向き無作為オープン結果遮蔽試験とも呼ばれている前向き試験一つである。このPROBEとは、Prospective Randomized Open Blinded End-pointのことであり、それぞれ前向き無作為オープン、エンドポイントブラインドという意味を持っている前向き試験無作為化行い試験の対象者には情報開示されるが、評価者には情報開示されず、提示され結果から、評価を行うといった試験である。前向き試験とは、疫学調査における試験一つであり、現在から未来向かって生じ現象観察する試験である。PROBE試験の特徴として、試験参加する対象者には情報開示して試験を行うことができるが、評価者には情報一切入らないため、盲検試験同程度信頼ができるとされている。PROBE試験デメリットとして、試験の内容不都合な結果出てしまった場合、それを対象者側が隠ぺいしてしまうと、そのような事実があったことすら評価者には伝わらないため、評価者その事実を知らないまま誤った評価をしてしまう可能性があるという点が挙げられるが、大規模な臨床試験ではランダム化比較試験二重盲検試験現実的に難しいため、試験の目的によって、適切に使い分けることが重要であるとされている。

「fluorescence probe」とは


fluorescence probe」とは、蛍光プローブのことである。蛍光プローブとは、特定の生体分子親和性高く蛍光に関する特性を持つ標識化合物のことである。この化合物用いて測定対象反応させることによって、対象物質を非破壊的に観測することができる。これによって、生体分子自体活性がん細胞などを特異的に検出することが可能になる

「probe」の使い方・例文

「probe」の使い方として、
Prove the cause of the accident.(事故の原因究明する
Use a probe to perform the inspection.(プローブ使って検査を行う)
・The asteroid probe was successfully launched.(小惑星探査機打ち上げ成功した
Mars probe landed safely on Mars.(火星探査機無事に火星着陸した
Detect biomolecules by fluorescent probes.(蛍光プローブによって、生体分子検出する
・PROBE study is as reliable as a blinded study.(PROBE試験は、盲検試験同等信頼性を持つ試験である)
などの例文挙げられる

プローブ【probe】

読み方:ぷろーぶ

探査精査

測定実験などのために、試料接触または挿入する針。探針(たんしん)。

生化学で、ある物質検出するために用い物質


メタゾール

分子式C9H6Cl2N2O3
その他の名称メタゾール、ツニック、プローブ、ビオキソン、VCS-438、Tunic、Probe、Methazole、Bioxone、Chlormethazole、Probe-75、Metazole、Metazol、メゾプル、クロルメタゾール、プロベ、プロベ75、Mezopur、2-(3,4-Dichlorophenyl)-4-methyl-1,2,4-oxadiazolidine-3,5-dione、メサゾール
体系名:2-(3,4-ジクロロフェニル)-4-メチル-1,2,4-オキサジアゾリジン-3,5-ジオン


プローブ

(Probe から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/09/27 01:18 UTC 版)

プローブ (probe)




「プローブ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Probe」の関連用語

Probeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Probeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプローブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS