CBR1100XXとは? わかりやすく解説

ホンダ・CBR1100XXスーパーブラックバード

(CBR1100XX から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/14 07:28 UTC 版)

CBR1100XX Super BlackBird(シービーアールせんひゃくダブルエックス スーパーブラックバード)は本田技研工業(以下ホンダ)が1996年から2008年(国内仕様は2001年から2003年まで)にかけて製造を行っていた水冷4サイクルDOHC16バルブ直列4気筒排気量1,137ccガソリンエンジン搭載の主に欧州向け輸出用オートバイ(大型自動二輪車)である。公式ペットネームSuper BlackBird(スーパーブラックバード)である。なおBlackBirdの箇所にスペースが入らないのが正しい。


  1. ^ http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CBR1100/199607/index.html
  2. ^ 今欲しい絶版名車5選【CBR1100XX・KDX200SR・PS250・RG50Γ・CB1300SFドリームスペシャル】 - ForR”. ForR - レッドバロンからすべてのライダーへ (2021年12月9日). 2024年3月15日閲覧。
  3. ^ 山中, 勲「第9章」『ホンダ・フラッグシップバイク開発物語 名車を生み出した熱き技術者たちの戦い』(株)光人社、〒102-0073 東京都千代田区九段北1-9-11、2010年10月10日 10月 2010、260~263頁。 
  4. ^ CBR1100XX 1996|プレスインフォメーション|Honda公式サイト”. Honda公式サイト. 2023年12月3日閲覧。
  5. ^ しかし内外出版社刊行のオートバイ専門誌『ヤングマシン』1996年10月号の企画において、タイヤ交換のみの事実上フルノーマル仕様で、メーター読みではない実測で303km/hを記録している。
  6. ^ ホンダ「CBR1100XX スーパーブラックバード」1996年|ZZ-R1100に待ったをかけた新たなる最強最速バイク【回想コラム】 - webオートバイ”. www.autoby.jp. 2024年3月7日閲覧。
  7. ^ 12月5日の項目
  8. ^ CBR1100XXは最速に加え世界最高を目指した旗艦! 超音速偵察機と共演の舞台裏とは?【日本の名車】 | Page 2 of 2”. Webikeプラス (2023年5月7日). 2024年1月6日閲覧。
  9. ^ 第11話、最終話
  10. ^ 制動系 | 株式会社ユタカ技研 - 製品・技術サイト”. www.yutakagiken.co.jp. 2024年2月1日閲覧。
  11. ^ T.R.-C.ABS・M.A.-C.ABS 1995.09|プレスインフォメーション|Honda公式サイト”. Honda公式サイト. 2023年12月2日閲覧。
  12. ^ 山中, 勲「第9章」『ホンダ・フラッグシップバイク開発物語 名車を生み出した熱き技術者たちの戦い』(株)光人社、〒102-0073 東京都千代田区九段北1-9-11、2010年10月10日 10月 2010、267~269頁。 
  13. ^ 【第20回優勝ホンダ RVF/RC45】 真夏の鈴鹿8耐、第1回大会1978年から現在までの歴代優勝マシンを紹介。 - 8耐をもっと知ろう!"コカ・コーラ"鈴鹿8耐 特設サイト”. suzuka8hours.lrnc.cc. 2024年1月4日閲覧。
  14. ^ 『RACERSVol.65 RVF/RC45 ホンダV4最後の栄光』三栄。 
  15. ^ 「CBR1000RR」に世界初のスーパースポーツモデル用電子制御式“コンバインドABS”を搭載した「CBR1000RR<ABS>」をタイプ追加し発売”. global.honda. 2024年4月7日閲覧。
  16. ^ CBR1100XX 1996|プレスインフォメーション|Honda公式サイト”. Honda公式サイト. 2023年12月2日閲覧。
  17. ^ 市本行平 (2023年5月7日). “CBR1100XXは最速に加え世界最高を目指した旗艦! 超音速偵察機と共演の舞台裏とは?【日本の名車】”. Webikeプラス. 2024年1月5日閲覧。
  18. ^ Betapix (2007-10-19), 1999 Honda CBR1200XX Super Blackbird 50th Anniversary Limited Edition, https://www.flickr.com/photos/betapix/10703653715/ 2024年2月23日閲覧。 
  19. ^ V&M Racing's 179-HP Honda CBR1200XX - Fire Bird!” (英語). Motorcyclist. 2024年2月23日閲覧。
  20. ^ 50周年記念 | WEB Mr.BIKE”. www.mr-bike.jp. 2024年2月23日閲覧。
  21. ^ 【教えて?8耐!】鈴鹿8耐に参加できる排気量は何cc? - 8耐をもっと知ろう!"コカ・コーラ"鈴鹿8耐 特設サイト”. suzuka8hours.lrnc.cc. 2023年12月2日閲覧。
  22. ^ TSR-CHRONICLE-1988 – 1992-② 鈴鹿4耐・6耐完全制覇、鈴鹿8耐へと突き進む”. TSR(Technical Sports Racing)公式サイト (2023年7月22日). 2023年12月2日閲覧。
  23. ^ WITHME HONDA CBR1100XX カスタム パーツ”. www.withme-racing.com. 2023年12月2日閲覧。
  24. ^ (日本語) かつてWITH MEが制作していた「CBR1100XX ブルーファイティング008号機」が帰ってきた!いまWITH MEではXXがアツい!?, https://www.youtube.com/watch?v=VfdpXxeUmVM 2024年1月26日閲覧。 
  25. ^ 制動系 | 株式会社ユタカ技研 - 製品・技術サイト”. www.yutakagiken.co.jp. 2024年2月1日閲覧。
  26. ^ http://www.honda.co.jp/news/2001/2010327-cbr1100xx.html
  27. ^ CBR1100XX 2001.03|プレスインフォメーション|Honda公式サイト”. Honda公式サイト. 2024年1月14日閲覧。
  28. ^ 高性能な大型スポーツバイク「CBR1100XX」を発売
  29. ^ ホンダ CBR1100XX(2001年モデル)の基本情報 | ヒストリー | 中古バイク情報はBBB”. www.bbb-bike.com. 2024年3月27日閲覧。
  30. ^ CBR1100XXは最速に加え世界最高を目指した旗艦! 超音速偵察機と共演の舞台裏とは?【日本の名車】 | Page 2 of 2”. Webikeプラス (2023年5月7日). 2024年1月13日閲覧。
  31. ^ 第11話 開発目標「フューチャー10」
  32. ^ 第11話 世界最速のフラッグシップ・CBR1100XX
  33. ^ 山中, 勲「第9章」『ホンダ・フラッグシップバイク開発物語 名車を生み出した熱き技術者たちの戦い』(株)光人社、〒102-0073 東京都千代田区九段北1-9-11、2010年10月10日 10月 2010、271-272頁。 
  34. ^ 「コーヒー・ブラックバード」で元ホンダビックバイク開発エンジニアが淹れる究極のコーヒー”. hondago-bikerental.jp (2023年7月24日). 2023年12月2日閲覧。
  35. ^ JISK2202:2012 自動車ガソリン”. kikakurui.com. 2024年1月21日閲覧。
  36. ^ 第2編第1章第1節 自動車ガソリン|石油便覧-ENEOS”. www.eneos.co.jp. 2024年1月21日閲覧。
  37. ^ 日本産業標準調査会:データベース-JISリスト (JIS規格番号又はJIS規格名称からJISを検索)”. www.jisc.go.jp. 2024年1月21日閲覧。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CBR1100XX」の関連用語

CBR1100XXのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CBR1100XXのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
HONDAHONDA
COPYRIGHT (C) 2024 Honda Motor Co., Ltd. and its subsidiaries and affiliates. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホンダ・CBR1100XXスーパーブラックバード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS