フリックとは? わかりやすく解説

flick

別表記:フリック

「flick」とは・「flick」の意味

「flick」とは、英語で「軽くはじく」という意味の動詞である。また、名詞としては「軽いはじき」や「パチンという音」を意味する日常会話文章で使用されることが多く、指で軽く何かをはじく動作や、その際発生する音を表現する際に用いられる

「flick」の発音・読み方

「flick」の発音は、IPA表記では /flík/ となり、カタカナ表記では「フリック」となる。日本人発音する際のカタカナ英語でも「フリック」と読む。発音によって意味や品詞が変わる単語はないため、特別な注意必要ない。

「flick」を含む英熟語・英語表現

「flick」を含む英熟語英語表現には、「flick through」(ページパラパラめくる)や「give a flick」(軽くはじく)などがある。これらの表現は、日常会話文章で「flick」の意味強調する際に使用されることが多い。

「flick」に関連する用語の解説

「flickアプリ」とは

「flickアプリ」とは、スマートフォンタブレット使用されるアプリケーション一種で、画面上の要素を指で軽くはじくことで操作するものを指す。しかし、危険性使えないというキーワードが含まれているため、注意が必要である。

「flickキーボード」とは

「flickキーボード」とは、スマートフォンタブレット画面上で文字入力を行う際に、指で軽くはじくことで文字選択するキーボードのことを指す。設定仕方使いづらいというキーワードが含まれているため、慣れるまでに時間がかかることがある

「flick入力」とは

「flick入力」とは、スマートフォンタブレット画面上で文字入力を行う際に、指で軽くはじくことで文字選択する入力方法のことを指す。特に日本語入力においては効率的な入力が可能となるため、多くユーザー利用されている。

「flick」の使い方・例文

1. She flicked the dust off her clothes.(彼女は服のほこりを軽くはじいた。)
2. He flicked the switch to turn on the light.(彼はスイッチ軽くはじいて電気をつけた。)
3. I flicked through the pages of the magazine.(雑誌ページパラパラめくった。)
4. She flicked her hair out of her face.(彼女は顔にかかった髪を軽くはじいた。)
5. The cat flicked its tail back and forth.(はしっぽ行ったり来たり軽くはじいた。)
6. He flicked the crumbs off the table.(彼はテーブルパンくず軽くはじいた。)
7. She flicked the bug off her arm.(彼女は腕の軽くはじいた。)
8. He gave the ball a flick with his finger.(彼は指でボール軽くはじいた。)
9. She flicked through the channels on the TV.(彼女はテレビのチャンネル軽くはじいて切り替えた。)
10. He flicked the ash from his cigarette.(彼はタバコの灰を軽くはじいた。)

フリック【flick】

読み方:ふりっく

[名](スル)物を軽く打つこと。指先などで軽くはじくこと。「タッチパネルを—する」


フリック

【英】flick

フリックとは、タッチパネルにおける操作一種で、画面軽く払うように指やスタイラスペン動かし画面内のページや項目を次へ移動する操作のことである。

フリックはWindows 7iPhoneなどのタッチパネル操作利用できる画面全体移動するような大振り操作も、指を軽く触れて払うという簡素な動作によって代替できる。

フリック操作利用した機能のうち、特にiPhoneはじめとするスマートフォンにける日本語入力機能採用されている入力方式は、フリック入力呼ばれている。


フリック

名前 FlickFrick; Flik; Fullick

フリック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 15:42 UTC 版)

フリック (Frick, Flick, Flic)




「フリック」の続きの解説一覧

フリック(Flik)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 17:17 UTC 版)

バグズ・ライフ」の記事における「フリック(Flik)」の解説

本作主人公。アント・アイランドに住む発明家青年アリ少々ドジで、数々変わった発明をするが大半空回りに終わる。しかし、まっすぐな信念持ち、「役に立ちたい」という人を思いやる気持ち持っているアッタ姫に自らの提案した用心棒スカウトマン任命され都会用心棒探しに行くことに。実はアッタ姫好意寄せている。最終的には他のアリたちに認められる一人称「ぼく」

※この「フリック(Flik)」の解説は、「バグズ・ライフ」の解説の一部です。
「フリック(Flik)」を含む「バグズ・ライフ」の記事については、「バグズ・ライフ」の概要を参照ください。


フリック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 23:56 UTC 版)

ソード・ワールドRPGリプレイ第1部」の記事における「フリック」の解説

ファリス神官第1話依頼人アドリブ命名された。

※この「フリック」の解説は、「ソード・ワールドRPGリプレイ第1部」の解説の一部です。
「フリック」を含む「ソード・ワールドRPGリプレイ第1部」の記事については、「ソード・ワールドRPGリプレイ第1部」の概要を参照ください。


フリック(スライド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 00:19 UTC 版)

グルーヴコースター」の記事における「フリック(スライド)」の解説

菱形矢印のついたターゲットEASYSIMPLEでは登場しない

※この「フリック(スライド)」の解説は、「グルーヴコースター」の解説の一部です。
「フリック(スライド)」を含む「グルーヴコースター」の記事については、「グルーヴコースター」の概要を参照ください。


フリック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 06:14 UTC 版)

卓球」の記事における「フリック」の解説

相手のショートサービスまたは台上の球に対して台上前進回転与えて払うように返球する打法のこと。カウンターされた際のリスクが高いので、テイクバック無しの非常にコンパクトな打法である。技術向上すれば台上強打ともいえるスピードのある打球を打つことも可能で、レシーブから直接得点を狙うこともできる

※この「フリック」の解説は、「卓球」の解説の一部です。
「フリック」を含む「卓球」の記事については、「卓球」の概要を参照ください。


フリック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 22:48 UTC 版)

魔法戦争」の記事における「フリック」の解説

魔法粒子物体弾き飛ばす魔法

※この「フリック」の解説は、「魔法戦争」の解説の一部です。
「フリック」を含む「魔法戦争」の記事については、「魔法戦争」の概要を参照ください。


フリック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/16 14:36 UTC 版)

シンクロニカ」の記事における「フリック」の解説

スワイプ小型版。ADVANCEDから出現するスワイプ同じく2つの孤が重なタイミング合わせ矢印方向に払う。

※この「フリック」の解説は、「シンクロニカ」の解説の一部です。
「フリック」を含む「シンクロニカ」の記事については、「シンクロニカ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フリック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「フリック」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フリック」の関連用語

フリックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フリックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリフリックの記事を利用しております。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフリック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバグズ・ライフ (改訂履歴)、ソード・ワールドRPGリプレイ第1部 (改訂履歴)、グルーヴコースター (改訂履歴)、卓球 (改訂履歴)、魔法戦争 (改訂履歴)、シンクロニカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS