銅山川分水と利害の対立とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 銅山川分水と利害の対立の意味・解説 

銅山川分水と利害の対立

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 07:14 UTC 版)

吉野川」の記事における「銅山川分水と利害の対立」の解説

一方愛媛県宇摩地方現在の四国中央市一帯)では慢性的な水不足解消するため、銅山川からの分水計画銅山川分水安政年間より計画していた。1924年大正13年)に宇摩郡疏水組合結成され翌年には「銅山川疏水事業期成同盟会」が結成されて、法皇山脈を貫く導水事業早期完成行政促した。これを受け愛媛県1928年昭和3年)に柳瀬ダム銅山川計画して利水発電目論んだ1931年昭和6年)に愛媛県徳島県は「分水に関する協定覚書第一次分水協定)」を締結したが、土居徳島県知事事前に県会承認を得る事を定めていた内務省令を無視し勝手に覚書交わしていた。これに徳島県会が猛反発した。また、内務省担当者ダム計画説明県会訪れたが、分水反対派三木熊二県議利水計画に対してダム容量少なすぎることを指摘されたばかりか、住民説明会では、住民側から吉野川想定流量現実の値をかけ離れている事を指摘され説明求められると、鉄道乗車予定時刻理由退席しようとした今夜宿代鉄道運賃支払い申し出て住民説明会継続求め住民側に対し内務省担当者強引に退席するという前代未聞の珍事発展した。これらの内務省側の対応に激怒した徳島県会を見て愛媛県側は一戸愛媛県知事県議数名を代表とする交渉団を徳島県会に送り込み単独交渉開始したものの、覚書順守求め愛媛県側と新たに覚書作り直すことを求め徳島県側が対立し交渉成立しなかった。 翌年には、徳島県会は三木熊二を中心とする反対派大勢占め三木熊二は「分水問題とは分水嶺遥か彼方持って行こうとするものである分水愛媛農民助けることかもしれないが、分水のせいで徳島農民水不足にあえぐことは認められないまた、愛媛側が違法に得ようとした場合下流徳島側は絶対的に不利である。一度吉野川離れた二度と戻らない。」と演説し徳島県会は全会一致分水反対決議した再度愛媛県側は交渉団を派遣したが、話は平行線のまま終わった結局は内閣側が調停乗り出し徳島県側は発電計画中止する縮小案で妥協することを認め1938年(昭和13年)1月31日第一次分水協定成立した。また折から戦時体制軍需省発電事業への参入決定1945年(昭和20年)2月11日発電用目的とする第二次分水協定成立したが、混乱する終戦迎えることとなった戦後愛媛県側は工事再開しようとしたが、徳島県側は第二次分水協定戦中軍国主義体制の中、国策として制定されたものであり、協定内の下流放水量に問題があり、両県の協議整っていないとして異論反発起こった。この結果内務省四国行政事務局などが間に入り第一次分水協定同量まで下流放水量まで増量することが決定し、これに加え柳瀬ダム洪水調整目的加えた多目的ダムとすることが決定され1947年(昭和22年)3月1日第三次分水協定締結された。その後愛媛県より委託され建設省の手によって柳瀬ダム工事開始された。その後協議繰り返され1951年(昭和22年)3月23日第四次分水協定締結し柳瀬ダムの提高を53m以上と明記し銅山川からの分水柳瀬ダム完成前からでも可能という協定徳島県側から得た

※この「銅山川分水と利害の対立」の解説は、「吉野川」の解説の一部です。
「銅山川分水と利害の対立」を含む「吉野川」の記事については、「吉野川」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「銅山川分水と利害の対立」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「銅山川分水と利害の対立」の関連用語

1
6% |||||

銅山川分水と利害の対立のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



銅山川分水と利害の対立のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの吉野川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS