米粉麺とは? わかりやすく解説

ライスヌードル

(米粉麺 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/28 10:04 UTC 版)

ライスヌードル中国語: 拼音: fěn)は、米の粉で作る麺類の総称。太さ、形状、産地によって異なる名称を持つ。米だけでなく、ジャガイモタピオカなどのデンプンを加えて食感を向上させたものもある。




「ライスヌードル」の続きの解説一覧

米粉麺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 14:20 UTC 版)

中国の麺類」の記事における「米粉麺」の解説

米粉から作られる麺(米粉麺、ライスヌードル)は、餅状にしたかたまりを押し出して麺の形にし蒸し生地薄く延ばして麺の形に切って作られる。 米麺は通常、塩を加えずに米とだけで作られる正統派ではないが、麺の食感変えるために他の植物のでんぷん加えることもある。 中国語ピンイン広東語泉漳語説明粿条o tiáo gwó tìuh kóe-tiâu 平たい米粉麺。タイの「クイティオ」は閩南語満州語の「粿条」がなまったもの。「粿」は、福建省南部から満州あたりで用いられる地方漢字沙河粉 shā hé fěn saa ho fan sa-hô-hún 米粉どろどろにして、布を敷いた蒸籠流し込み蒸したものを日本きしめんくらいの幅で切る。炒めて食べるのが一般的広州その周辺で有名。 河粉 hé fěn ho fan hô-hún 瀨粉(中国語版)酹粉 lài fěn laai fan luā-hún もち米使った太めで丸い半透明の麺。 米線xiàn mai sin bee sua 桂林米粉拼音: Gui lin mí fěn) とも呼ばれる米粉麺。雲南省などで、米粉と同じ方法米の粉入った濃い水溶液布地の上広げて加熱したものを包丁切って製麺する。屋台提供される安価なものが一般的だが、料理店で「過橋米線」が提供されることもある。 米粉 mí fěn mai fan bí-hún 細い米粉麺。ところてんのように、小孔多く開けた容器内の米粉生地熱湯押し出して作る標準中国語では「ミイフェン」。日本知られるビーフン」の名称は閩南語泉漳語福建話、閩南話、台湾話)の発音から。福建省の「厦門米粉」、台湾の「新竹米粉」が有名。

※この「米粉麺」の解説は、「中国の麺類」の解説の一部です。
「米粉麺」を含む「中国の麺類」の記事については、「中国の麺類」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「米粉麺」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「米粉麺」の関連用語

米粉麺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



米粉麺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのライスヌードル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中国の麺類 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS